総合トップ > しごと・産業 > 労働 > 埼玉県労働セミナーのご案内(全セミナー無料) > 令和2年度埼玉県労働セミナー(所沢会場)「企業のハラスメント対策講座!【ハラスメント事例、企業の課題等を学ぼう】」
ここから本文です。
掲載日:2021年1月19日
新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発令に伴い、当セミナーの開催を中止します。
既にお申込みをいただいた方につきましては、お申込みいただいた際の連絡先に対して、順次御連絡をしています。
現在、パワーハラスメントやセクシュアルハラスメント、マタニティハラスメントなど多くのハラスメントが社会的に問題となっていることから、改正労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)が、令和2年6月1日に施行されました(中小事業主は令和4年3月31日までは努力義務)。法改正によって、ハラスメント対策の義務化など企業として今まで以上の取組をしていく必要があります。
本セミナーでは、職場のハラスメントにどのように対処するべきかを、専門家が実例を交えて詳しく解説します。また、近年問題となっているカスタマーハラスメント(ハードクレーム)についても、解説します。
開催日 | 時間 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
2月5日(金曜日) |
14時00分 |
企業のハラスメント対策講座! |
特定社会保険労務士 北岡 大介 氏 |
所沢市役所 6階 604会議室(所沢市並木1-1-1)
※西武新宿線「航空公園駅」東口より徒歩約5分
20名(先着順)
申込みは電話・ファックス・電子申請にて受け付けています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください