トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 令和3年度 民泊・旅行業・通訳案内士受付業務委託企画提案競技について

ページ番号:194616

掲載日:2021年3月5日

ここから本文です。

令和3年度 民泊・旅行業・通訳案内士受付業務委託企画提案競技について

 住宅宿泊事業、旅行業及び全国通訳案内士業を行おうとする者の届出・申請等に対して遅滞なく対応し、各種法令関係事務がスムーズに行われるよう受付業務等を委託します。ついては、契約候補者選定のため企画提案競技(プロポーザル)を実施しますので、実施要項等を確認の上お申し込みください。(公示日:令和3年3月5日)

1.業務名

 令和3年度埼玉県民泊・旅行業・通訳案内士窓口受付業務

2.業務概要

  1. 来庁者への窓口対応業務・電話受付業務(受付内容の記録を含む)
    • 観光課に来課した者を適切に案内し、必要に応じて県職員に引き継ぐ。
    • 民泊・旅行業・通訳案内士の届出・申請等に関する問合せに応対し、法解釈を要するものは県職員に引き継ぐ。
  2. 住宅宿泊事業の届出受付業務・旅行業者及び全国通訳案内士業の登録申請受付業務等
    • 受付書類等に不備がないか点検し、必要な情報についてはパソコンを使って入力・スキャンする。
    • 住宅宿泊事業法に関する事務の流れ、届出書類一覧表及び届出様式等については、県観光課ホームページ「届出について」を参照すること。
    • 旅行業法に関する登録申請等の事務については、県観光課ホームページ「登録申請について」を参照すること。
    • 通訳案内士法に関する登録申請等の事務については、県観光課ホームページ「全国通訳案内士の登録」を参照すること。
    • 事務処理件数は、仕様書に記載のとおり。
  3. 住宅宿泊事業者の定期報告に係る業務
    • 定期報告の提出状況を管理し、期限内に提出がない事業者に対して提出を催促する。
    • 定期報告内容を確認し、誤りがあるものについては修正を促す。
  4. 住宅宿泊事業者への標識発行・旅行業者等への登録通知等発送業務
    • 住宅宿泊事業の届出を受理した後、届出番号等を記載した標識を作成し、ラミネート加工した上で事業者宛に送付する。
    • 旅行業に関する申請を登録した後、事業者宛に文書を発送する。また、併せて旅行業協会等へ通知する。
  5. 旅行業に関する取引額報告書の提出状況管理に係る業務
    • 取引額報告の提出状況を管理し、期限内に提出がない事業者に対して提出を催促する。
    • 取引額報告内容を確認し、誤りがあるものについては修正を促す。追加供託の必要がある場合はその旨連絡する。
  6. 旅行業法に係るその他業務
  7. 通訳案内士登録情報検索サービスへの登録業務
  8. 業務マニュアル作成・更新
  9. その他付随する業務
    • 立入検査等の実施にあたって必要となる資料作成や目的地までの経路等確認などの補助業務を行う。
  10. 運営管理業務

※ 詳細は、下記「7.実施要項等の資料」に掲載する仕様書のとおり

3.業務実施場所

埼玉県産業労働部観光課 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

4.業務実施期間

令和3年4月1日から令和4年3月31日まで

業務実施日及び時間

実施日:月曜日から金曜日までの日(12月29日から翌年の1月3日までの日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たる日を除く。)
実施時間:8時30分から17時15分までの間(途中60分の休憩時間を設けることを可とする)

5.金額

13,829,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とします。

※ 企画提案書に記載の契約金額がこの金額を超える場合は審査の対象外とします。
※ 予定価格は上記金額の範囲内で別途定めます。契約額は、予定価格を下回る必要があります。
※ 令和3年度歳入歳出予算案が議決されなかったとき又は歳入歳出予算の当該事業費にかかる減額があったときは、当該企画提案競技は無効とします。
※ 令和3年度において当該事業費にかかる減額や削除があったときは、当該契約を解除するものとします。

6.スケジュール

企画提案書等の提出期限

令和3年3月17日(水曜日)16時(必着)

※ なお、申込数を事前に把握するため、「参加申込書」(暫定版)の提出期限は、令和3年3月11日(木曜日)正午(必着)とします

※ 企画提案書等は、5部提出してください。

契約先候補者の選定通知

令和3年3月26日(金曜日)までに通知する。

※ 企画提案書及びその他提出書類に基づき、書類審査にて総合的に審査します。

 7.実施要項等の資料

8.質問について

このプロポーザルに関する質問は、下記の連絡先あてまで電子メール等により提出してください。
提出にあたっては、企画提案競技(プロポーザル)書類作成要領に記載の「質問票」をご利用ください。
なお、前年度いただいた質問を参考に想定質問と回答を作成しましたので、質問前に御確認ください。

想定質問と回答

質問票の提出期間

令和3年3月5日(金曜日)~ 令和3年3月9日(火)17時

質問の回答

質問の回答は、質問者名を伏せた上で県観光課ホームページにて随時行います。

9.問合せ先 

埼玉県 産業労働部観光課 総務・物産・民泊担当
所在地 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号 048-830-3950
メールアドレス a3950@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

産業労働部 観光課 総務・物産・民泊担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎1階

ファックス:048-830-4819

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?