トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2021年3月 > 「埼玉 Sports Start-up(SSS)」アマチュア選手のパフォーマンス向上のためのAIアプリの実証実験を県立川口北高校で実施します
ページ番号:195371
発表日:2021年3月22日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業支援課
担当名:創業担当
担当者名:渡邊、大八木
内線電話番号:3908
直通電話番号:048-830-3908
Email:a3770-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、スポーツやその周辺領域で、ビジネスアイデアの事業化やその事業の拡大を目指すスタートアップ企業等を伴走型で支援するため、「埼玉 Sports Start-up(SSS)」を実施しています。
※プログラムの詳細については、ホームページをご覧ください。
(http://www.pref.saitama.lg.jp/a0803/iltp.html)
このたび、当プログラムの一環で、伴走支援対象者株式会社Sportip(スポーティップ)(本社:東京都港区、代表取締役CEO:髙久侑也)が開発する、AIを活用したスポーツ指導のアプリケーション「Sportip Pro(スポーティップ プロ)」※を活用した実証実験を県立川口北高校サッカー部の生徒を対象に実施します。
※アプリケーション「Sportip Pro」の特徴
スマートフォンで撮影した動画・画像から、AIが動作解析を実施し、個人の身体特性に最適化されたトレーニングを提案します。149種類の動作解析と1,500を超えるトレーニング動画がアプリケーションに搭載されています。
株式会社Sportipは、筑波大学発ベンチャーとして科学的知見に基づいたアプリケーションの開発を行っています。
専門のコーチやパーソナルトレーナーをつけられないアマチュア選手・一般の方に対して、このアプリケーションにより、適切な指導を受けられる機会を手軽で安価に提供することを可能にします。アマチュア選手・一般の方のパフォーマンス向上や怪我のリスク低減および上達機会の提供等を目的としています。
(株式会社Sportipホームページ:https://www.sportip.jp/)
埼玉県立川口北高等学校(埼玉県川口市大字木曽呂 1477)
令和3年3月25日(木曜日)から6月23日(水曜日)まで
県立川口北高校のサッカー部に所属する選手20名(予定)に、アプリケーション「Sportip Pro」を活用したトレーニング指導を約3か月間実施します。
今回の実証実験では、AIによる動作解析等を行い、選手個人に最適化されたトレーニングや練習方法をオンラインで提案します。
実証実験の開始日と終了日に、複数の一般的な動作のパフォーマンスを計測するテストを行い、「Sportip Pro」を活用したオンライン指導の効果を検証します。
株式会社Sportip代表取締役CEO 髙久 侑也
Email:info@sportip.jp
教育局県立学校部保健体育課学校体育担当関口
電話:048-830-6929
Email:a6960-11@pref.saitama.lg.jp