トップページ > しごと・産業 > 産業 > 創業支援 > 出前「起業家講座」 > 令和2年度 出前「起業家講座」(中高生対象)

ページ番号:200275

掲載日:2022年12月20日

ここから本文です。

令和2年度 出前「起業家講座」(中高生対象)

出前「起業家講座」の概要

 若い世代の起業家の育成を目的として、中学生・高校生を対象とした出前「起業家講座」を実施します。
 第一線で活躍する地域の起業家が、埼玉県内の中学校又は高等学校を訪問し、講演を行います。
 起業家による講演を通して、新しいことにチャレンジする意欲・リーダーシップ等のアントレプレナーシップを育み、将来の地域経済を担う人材を育成します。

 

対象

 埼玉県内の中学校、高等学校(公立・私立問わず)
 ※特別支援学校(中学部・高等部)を含みます。
 ※学校単位での申込みとなります。

 

プログラム

 第一線で活躍する起業家(1名)が学校を訪問し、講演します。
 プログラムは、学校の要望を踏まえ、講師と調整のうえ、設定します。
 例:開講(5分)、講演(40分)、質疑応答(5分)、閉講

 

内容

 創業までの道のり、充実感、挑戦し続けることの大切さなど

 

実施時期

 令和2年6月から令和3年3月までの期間中、学校が希望する日時(土曜日・日曜日・祝日を含む)

 

実施予定数

 30校(原則先着順)

 

費用

 無料(講師謝金は県が負担します)

 

講師陣(氏名50音順)

  • NPO法人AEA英語通訳キッズプロジェクト 代表理事 赤井由紀子氏(熊谷市)
    「英語指導を通じた「世界中のどこででも生き抜く力」がある人材を育成しています。」

    NPO法人AEA英語通訳キッズプロジェクトホームページ:https://www.aea2016.com/
     

  • 株式会社シンク 代表取締役 篠田大輔氏(東京都千代田区)
    「❝スポーツで災害に強くなる❞「防災スポーツ」などスポーツビジネスを幅広く展開!」
    株式会社シンクホームページ:http://sinc-inc.co.jp/

 

  • 株式会社しょうがのむし 代表取締役 周東孝一氏(さいたま市)
    「ただの店員が台湾留学で人生一変!翻訳会社と幻の生姜飲料メーカーを創業。ビジネスコンテストで優勝。」
    株式会社しょうがのむしホームページ:https://ginger-bug.com

 

  • 株式会社Sportip(スポーティップ) 代表取締役 髙久侑也氏(東京都港区)
    「一橋大学大学院在学中に起業!身体動作に特化したAIの開発(スポーツAI・リハビリテーションAI)」
    株式会社Sportipホームページ:https://www.sportip.jp/

 

  • 株式会社PARQUE(パルケ) 代表取締役 髙橋恭介氏(上尾市)
    「部活動外部指導員からサラリーマンを経て起業!災害対応ピッチの造成を各地で企画提案。」
    株式会社PARQUEホームページ:https://www.parque.co.jp/

 

  • ROSE LABO(ローズラボ)株式会社 代表取締役 田中綾華氏(深谷市)
    「22歳で起業。農業女子。食べられるバラを栽培し、化粧品等全国100店舗展開!」
    ROSE LABO株式会社ホームページ:https://www.roselabo.com/

 

  • 株式会社アイコトバ 代表取締役 田中謙二氏(東京都港区)
    「声を活用したインターネットサービスを開発中。スポーツ観戦や地域を活性化します!」
    株式会社アイコトバホームページ:http://icotoba.co.jp/profile/ 

 

  • 株式会社ピーカブー 代表取締役 松成紀公子氏(和光市)
    「日本初&唯一の予防医学的UV対策ウエアブランドを立ち上げ、世界進出にチャレンジ中!」
    株式会社ピーカブーホームページ:https://epochal-uv.com/ 

 

  • 株式会社アイエフラッシュ 代表取締役 南まゆ子氏(さいたま市)
    「地域密着の美容サロン(県内15店舗)運営を通じて、女性のキャリアを育成しています。」
    株式会社アイエフラッシュホームページ:http://if-lash.com/

 

  • 株式会社Recno(レクノ) 代表取締役 望月まい氏(白岡市)
    「高校在学中に起業!好きなパーツを組み合わせられるカスタマイズバッグを企画。」
    株式会社Recnoホームページ:https://www.recno.work/

 

  • 株式会社ハイランダーイン・ジャパン 代表取締役 吉川由美氏(秩父市)
    株式会社ハイランダーイン・ジャパンホームページ:https://www.highlanderinnchichibu.jp/
    「地域のパブリックスペースとして存在する英国PUB文化を生かして、人の魅力を繋げる場を提供!」

 

  • 株式会社カリラボ 代表取締役 吉田隼介氏(横瀬町)
    株式会社カリラボホームページ:https://karilab.co.jp/ 
    「趣味が高じて副業起業!地域の鳥獣害被害問題を解決し、ジビエをもっと身近なものにするサービスを展開。」

 

  • 【特別編】株式会社日本政策金融公庫
    「ビジネスアイディアの発想方法、ビジネスプランの作成など」

    株式会社日本政策金融公庫主催「高校生ビジネスプラン・グランプリ」ホームページ:https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/
     

 

お申込みについて

<方法>
 メール本文に必要事項(※)を記載の上、埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当あて(a3770-03@pref.saitama.lg.jp)に送付してください。
 ※学校名、所在地、担当者の職・氏名、連絡先、ご希望の講座内容(参加する学年・人数、希望日時(第3希望まで)、希望する講師、特別編希望の有無、その他のご希望等)

<期限>
 令和2年12月25日(金曜日)

※募集は終了しました。

お問い合わせ

産業労働部 産業支援課 創業支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4813

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?