令和元年度 出前「起業家講座」(中高生対象)
出前「起業家講座」の概要
第一線で活躍する地域の起業家が、埼玉県内の中学校又は高等学校を訪問し、講演を行います。
起業家による講演を通して、新しいことにチャレンジする意欲・リーダーシップ等のアントレプレナーシップを育み、将来の地域経済を担う人材を育成します。
対象
埼玉県内の中学校、高等学校(公立・私立問わず)
※特別支援学校(中学部・高等部)を含みます。
※学校単位での申込みとなります。
プログラム
第一線で活躍する起業家(1名)が学校を訪問し、講演します。
プログラムは、学校の要望を踏まえ、講師と調整のうえ、設定します。
例:開講(5分)、講演(40分)、質疑応答(5分)、閉講
内容
創業までの道のり、充実感、挑戦し続けることの大切さなど
実施時期
令和元年6月から令和2年3月までの期間中、学校が希望する日時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
実施予定数
30校(原則先着順)
費用
無料(講師謝金は県が負担します)
講師陣(氏名50音順)
- NPO法人AEA英語通訳キッズプロジェクト 代表理事 赤井由紀子氏(熊谷市)
「英語指導を通じた「世界中のどこででも生き抜く力」がある人材を育成しています。」
NPO法人AEA英語通訳キッズプロジェクトホームページ:https://www.aea2016.com/
- Kids プログラミング && サイエンス教室 codience(コーディエンス) 代表 大石懐子氏(川越市)
「STEM教育を通じて「社会に貢献できる人材」を育成。」
※STEM:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)
codienceホームページ:https://www.codience.net/
- Nail Le Braille(ネイルルブライユ) 代表 佐藤優子氏(上尾市)
「視覚障がい者に特化した出張型ネイルサロンを開設。オシャレのバリアフリーを目指しています。」
Nail Le Brailleホームページ:https://www.tenjinail.com/
- 株式会社Sportip(スポーティップ) 代表取締役 高久侑也氏(東京都港区)
「一橋大学大学院在学中に起業!身体動作に特化したAIの開発(スポーツAI・リハビリテーションAI)」
株式会社Sportipホームページ:https://www.sportip.jp/
- Mana'olana(マナオラナ) 代表 布施田祥子氏(川口市)
「障がいのある方達に、新しい選択肢を創る!片麻痺当事者が起業した靴ブランド」
Mana'olanaホームページ:https://manaolana.jp/
- 株式会社アイエフラッシュ 代表取締役 南まゆ子氏(さいたま市)
「地域密着の美容サロン(県内15店舗)運営を通じて、女性のキャリアを育成しています。」
株式会社アイエフラッシュホームページ:http://if-lash.com/
お申込みについて
<方法>
メール本文に必要事項(※)を記載の上、埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当あて(a3770-03@pref.saitama.lg.jp)に送付してください。
※学校名、所在地、担当者の職・氏名、連絡先、ご希望の講座内容(参加する学年・人数、希望日、希望する講師、特別編希望の有無、その他のご希望等)
<期限>
令和元年12月27日(金曜日)
※令和元年度の募集は終了しました。