ここから本文です。
掲載日:2019年11月11日
小鹿野町の中心街に軒を連ねる約70名の商人達で組織した行動集団。20年前、組合幹部と若手達が中心となって、商業の復活を目指して立ち上がり、商工会の支援も受けつつ、数々の事業を実践してきました。今、少しずつ世代交替が進んでいますが、若い商業者達が、厳しい環境の中でも常に前向きに取り組んできたスピリットを受け継ぎ、次の展開につなげられるか、地域の方々も期待しています。
カード事業の加盟は45店、旧両神村の商店も加盟しています。一見少ない加盟店数ですが、加盟率は飲食店を含めて商業全体で約4割と高くなっています。還元率約94%が示すようにお客に大変支持されています。商品券もかなり定着し、冠婚葬祭などの贈答品として好評を得ています。
平成11年度、歴史的な価値を持ち、街中の財産であった銀行の蔵を、小鹿野町の街並みにマッチした蔵造り風ならではの趣をおいた建物として再生させました。現在は、当組合が小鹿野町指定管理者となり、1階は小鹿野町がウェルカムしているバイクの町にあわせ、組合員によるバイク関連のショップと喫茶、2階は組合事務所として機能しています。
小鹿野町観光交流館は平成23年10月、小鹿野町が宮沢賢治が当時高校生の時小鹿野町に宿泊した「本陣寿旅館」を改修し、観光の拠点として位置づけ、そこには宮沢賢治の関係パネルの展示や歌舞伎の紹介などを行っています。また、1階には組合員の飲食店も入り、小鹿野町名物「わらじカツ丼」も食べられることから多くの観光客が訪れています。
夢鹿蔵ではジャズコンサート、本陣では歌舞伎の上演やライブショーなどを行い、小鹿野町の商店街になくてはならない施設となっています。
少子高齢化の波どころか、現実に高齢者中心の地域となりつつあるこの地域で、商店街として取り組むべき事業の推進に邁進するとともに、利便性・機能性を重視した商店、商店街づくり、そして生活者の利便性の向上を目指し中心市街地活性化対策に町をあげて取り組んでまいります。
所在市町村 |
小鹿野町 |
---|---|
最寄り駅・距離 |
秩父駅、西武秩父駅からバスで50分 |
組合員数 |
55 |
環境整備 |
街路灯、植栽、共同装飾、歌舞伎看板、夢鹿蔵 |
URL |
|
商店街に関する お問い合わせ |
小鹿野町役場 おもてなし課 電話 0494-79-1100 8:30~17:15(年末年始祝日を除く月~金) |
※上記の商店街の取組内容については、各商店街または所在市町村等にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください