トップページ > しごと・産業 > 産業 > 中小企業支援 > 埼玉県感染防止対策協力金 > 埼玉県感染防止対策協力金(第15期)について
ページ番号:205122
掲載日:2023年1月10日
ここから本文です。
◆重要なお知らせ
|
原則として、令和3年10月1日午前0時から10月24日午後12時までの全ての期間、埼玉県による営業時間短縮等の要請に全面的にご協力いただいた飲食店 (カラオケ店、バー等を含む。)を運営する事業者※の皆さまに対し、感染防止対策協力金を支給します。また、要請にご協力いただきましたことに対し、店舗名及び所在地を、県ホームページなどで広く周知させていただきます。
※ 要請区域内に対象店舗があれば、県外に本社がある事業者や、NPO法人等も含みます。また、大企業も含みます。
新規申請受付は12月24日で終了しました。
協力金(第15期)申請のご案内(PDF:1,395KB) 埼玉県感染防止対策協力金チラシ(PDF:489KB)
彩の国「新しい生活様式安心宣言」飲食店+による認証店と非認証店で要件が異なります。
※ 県からの要請内容についてはこちらをご覧ください。
前年又は前々年(どちらか選択可)の売上高に応じて変動します。
-
※売上高減少額方式による協力金の日額は最大20万円(下限なし)となります。
(1)埼玉県感染防止対策協力金(第15期:早期給付)に係る申請
早期給付に係る申請の受付は終了しました。
(2)埼玉県感染防止対策協力金(第15期)に係る申請
令和3年10月25日(月曜日) ~ 令和3年12月24日(金曜日)
新規申請受付は12月24日で終了しました。
以下より申請様式をダウンロードして利用してください。
様式 | 記入例 | ||
申請書 | PDF(PDF:444KB)![]() |
![]() |
|
売上高方式 算定様式 | ![]() |
PDF(84KB) | ![]() |
売上高減少額方式 算定様式 | ![]() |
![]() |
![]() |
※ 売上高減少額方式の1日当たりの売上高減少額は、(「令和元年又は令和2年10月の売上高の合計額」-「令和3年10月の売上高の合計額」)÷31日で算出します。今回の場合は、10月1日から10月31日までの売上高から1日当たりの売上高減少額を算出いただくことになります。
※ 時間短縮要請月(10月)を基準に開店1年未満の店舗(売上高方式)は、こちら(エクセル:33KB)の様式で算定してください。
※ 時間短縮要請月(10月)を基準に開店1年未満の店舗(売上高減少額方式)は、こちら(エクセル:40KB)の様式で算定してください。
※時間短縮要請月(10月)の売上高が不明な場合のみ年間売上高を基準に協力金を算出することができます。こちら(エクセル:16KB)の様式で算定してください。
申請書は、以下の機関でも、10月25日(月曜日)以降、順次配布いたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各窓口での申請及び相談は行いません。
大変恐縮ですがお問い合わせは 埼玉県中小企業等支援相談窓口(0570-000-678(ナビダイヤル))へお願いします。
一刻も早い社会経済活動の回復のためにも、営業時間の短縮と業種別ガイドラインを使用・遵守した感染症対策の徹底をお願いします。
店頭等への案内掲示例です。適宜ひな形をダウンロードし、日付等を入力してご利用ください。
彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)による認証の有無により要請内容が異なりますのでご注意ください。
非認証店が認証店になった場合には案内掲示を変更する必要があります。(認証前に使用していた案内掲示についても協力金の申請に必要となることから、要請に協力していたことが分かるように写真を撮る等して保存いただきますようお願いいたします。)
「営業時間短縮等の案内(認証店)」 |
「営業時間短縮等の案内(非認証店)」 |
「休業の案内」 |
|
記入例 |
|
|
|
ひな形 | |||
記入例 |
段階的緩和措置の見直しに伴う変更前の案内掲示(認証店)はこちら(ワード:61KB)
※休業している場合を除き、飲食を主たる業としているカラオケ設備のある店舗では、カラオケ設備を使用しない旨を案内掲示に書き込んでいただきますようお願いいたします。
また、人数上限について大きく表示する場合の案内掲示例を作成しましたので合わせてご活用ください。
「人数上限のご案内(認証店)」 | 「人数上限のご案内(非認証店)」 | |
記入例 |
|
|
ひな形 | 【ワード版】(ワード:48KB) 【PDF版】(PDF:92KB) |
・段階的緩和措置の見直しに伴う変更前の案内掲示はこちら(ワード:50KB)
よくあるお問合せについては、こちらをご覧ください。
埼玉県中小企業等支援相談窓口
受付時間:平日 午前9時~午後9時、土日祝日 午前9時~午後6時
電話番号:0570-000-678(ナビダイヤル)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください