トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症で自宅療養なさる方へのご案内 > 新型コロナウイルス感染症と診断され、県庁からメールを受信した方へ
ページ番号:211137
掲載日:2023年2月2日
ここから本文です。
埼玉県では、新型コロナウイルス感染症と診断された方に、診断日のおおむね翌日には携帯電話にショートメッセージ(SMS)案内を送信します。内容をご覧いただき、療養解除までの流れを確認してください。
また、SMSに記載の専用サイト(MY HER-SYS=マイハーシス)から1日1回、健康状態を入力してください。
携帯電話をお持ちでない方には、電話連絡をさせていただきます。
SMSを受信した方からいただく、よくあるご質問とお答えをこちら(PDF:210KB)に掲載しています。
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者へのお知らせ一覧をこちらに掲載しています。
自治体名 | 連絡先 |
さいたま市 |
(1)平日の8時30分から17時15分まで さいたま市保健所疾病予防対策課感染症対策係 048-840-2204 (2)上記以外の時間 新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター 0570-783-770 |
川越市 |
川越市保健所保健予防課 049-227-5102
|
川口市 | |
越谷市 |
(1)平日の9時から17時15分まで 越谷市保健所 048-973-7531 (2)上記以外の時間 新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター 0570-783-770 |
埼玉県庁新型コロナ感染者総合窓口 0570-002-289
電話が大変混みあっており、繋がりづらいことがあります。
新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター 0570-783-770
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください