トップページ > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の概要について
ページ番号:207727
掲載日:2022年4月27日
ここから本文です。
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)に係る情報等を掲載します。
<トピックス>
追加接種(3回目接種)については、現時点で以下のとおり示されています。
※初回接種完了から8か月以上の経過を待たずに新型コロナワクチンの追加接種を実施する場合の考え方について(令和3年12月17日厚生労働省通知)
※初回接種完了から8か月以上の経過を待たずに新型コロナワクチンの追加接種を実施する場合の考え方について(その2)(令和4年1月13日厚生労働省通知)
※追加接種の速やかな実施について(その2)(PDF:625KB)(令和4年1月31日厚生労働省通知)
※地域の感染状況、クラスターの発生状況など非常に特殊な状況の場合には、事前に厚労省と相談した上で、6か月以上で接種した場合も予防接種法に基づく接種の扱いは変えない。
接種券等は各市町村から発送されます。
各市町村の追加接種(3回目接種)の前倒しに係る接種券等発送準備状況については、「接種券等発送準備状況 (令4年2月15日現在)(PDF:123KB)」をご覧ください。
※予約など、接種に関すること等の詳細は、お住まいの市町村にお問い合わせください。(各市町村のHPはこちら)
1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。
(※)100㎍接種した結果が報告されている。
<参考:新型コロナワクチンQ&A(厚労省HP)(別ウィンドウで開きます)>
※直近で追加接種の対象となるのは(医療従事者等を除くと)多くが高齢者であり、高齢者に向けた内容として作成されています。
ワクチンの分配結果などについて掲載します。
令和3年10月15日付けで追加接種に用いるファイザー社ワクチン3回目第1クール(11月15日の週及び11月22日の週配送)の分配量が示されました。(県165箱)
これを受けて県では、令和3年10月25日、以下のとおり市町村の分配量を確定しました。
ファイザー社ワクチン3回目第2・第3クール及び武田/モデルナ社ワクチン3回目第1クールの分配を以下のとおり決定しました。
ファイザー社ワクチン3回目第3クール追加分及び武田/モデルナ社ワクチン3回目第2・第3クールの分配を以下のとおり決定しました。
ファイザー社ワクチン3回目第4・5 クール及び武田/モデルナ社ワクチン3回目第3クール追加分、第4~6クールの分配を以下のとおり決定しました。
ファイザー社ワクチン3回目第6~8クール及び武田/モデルナ社ワクチン3回目第7・8クールの分配を以下のとおり決定しました。
ファイザー社ワクチン3回目第7・8クールに係る追加の分配を以下のとおり決定しました。
追加接種の実施にあたり、以下のとおり大臣指示等が改正されました(令和3年12月1日から適用及び施行)。
(第9回 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会資料抜粋)
12~17歳の追加接種の実施にあたり、以下のとおり大臣指示等が改正されました(令和4年3月25日から適用及び施行)。
(第12回 新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会資料抜粋)
3回目接種に関する予約など、接種に関することはお住まいの市町村にお問い合わせください。
県内各市町村の新型コロナワクチンに関するHPはこちら
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/soudan.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください