トップページ > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 新型コロナワクチンの職域接種について
ページ番号:201704
掲載日:2022年1月18日
ここから本文です。
実施申込手続概要、職域追加接種の実施に関する手引、各種国からの事務連絡等については、以下のホームページから御確認ください。
《参考》
職域追加接種の開始について(令和3年11月17日)
事務連絡参考資料(概要)
職域追加接種の申込フロー図(厚生労働省)
大学等の地域貢献認定等に関する情報は、以下のホームページから御確認ください。
令和3年6月21日から、企業や大学等において、職域(学校等を含む)単位でワクチンの接種を開始することが可能となりました。
※初回接種についての、新規受付は終了しています。
職域接種の実施にあたっては、企業等が2回目まで責任をもって実施するよう国から示されていますが、今般の様々な事情により、2回目接種を受けられないという相談が寄せられています。
県では2回目接種希望者を受け入れられる県内職域接種会場をリストにとりまとめていますので、同じ会場で2回目接種ができない方がいる場合は、会場担当者から県あてにリストの取得申請をしていただきますようお願いします。
まずは、各会場(企業・大学等)担当者あて御相談いただきますようお願いします。
(当該リストは各職域接種会場担当者限りの取扱とさせていただいています。)
埼玉県内で職域接種を実施する企業等のうち、外部の医療機関が出張する職域接種であって、以下の条件に該当するものに対し、職域接種を実施するに際して必要となる、会場使用料、賃借料及び備品購入費等の経費を対象として支援を行います。申請の意向調査票提出期限令和4年1月14日(金曜日)をもって受付を終了しました。
申請主体ごとに必要となる手続については、以下をご確認ください。
(事務手続フロー図1:中小企業等が実施主体の場合)(PDF:409KB)
(事務手続フロー図2:大学等が実施主体の場合)(PDF:676KB)
上図に示すとおり、補助金の申請を希望される職域接種実施事業者のかたは、「調査票」を以下のあて先メールで御提出の上、送付した旨お電話ください。
調査票の内容を県で確認後、申請書類を1月31日(月曜日)までに御提出いただく流れとなります。
提出資料: 【●●】補助金活用意向調査票(エクセル:14KB) 提出先:埼玉県保健医療政策課 新型コロナウイルスワクチンチーム 市町村支援担当 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください