トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 臓器移植 > 臓器移植に係る募金のご協力について

ページ番号:89684

掲載日:2021年4月30日

ここから本文です。

臓器移植に係る募金のご協力について

みうちゃんの心臓移植実現のための募金が目標額を達成しました

埼玉県さいたま市在住の堀籠美羽(みう)ちゃん(8歳)は、50万人に1人と言われる「拘束型心筋症」という難病と診断され、海外で心臓移植手術を受けるため、募金活動が行われていました。

 募金は2021年4月30日に目標額を達成しました。

【みうちゃんを救う会ホームページ】(外部のウェブサイトに移動します。)
https://www.savemiu.com/

みうちゃんの心臓移植実現のため募金にご協力をお願いします

埼玉県さいたま市在住の堀籠美羽(みう)ちゃん(8歳)は、50万人に1人と言われる「拘束型心筋症」という難病と診断され、現在県立小児医療センターに入院中です。みうちゃんの命を救うには、できるだけ早い時期に心臓移植を行うこと以外ありません。
このたび、アメリカの病院で心臓移植の受け入れが可能となりました。しかし、海外で心臓移植手術を受けるためには膨大な費用が必要になります。

そのため、「みうちゃんを救う会」が結成され、現在募金活動が行われています。

つきましてはみうちゃんの心臓移植実現のため、県民の皆さまのご協力をお願いいたします。

【みうちゃんを救う会ホームページ】(外部のウェブサイトに移動します。)
https://www.savemiu.com/

これまでに県が募金の協力をお願いした方についての報告

りくくんの心臓移植が無事終わりました

埼玉県さいたま市在住のりくくん(3歳)は「特発性拡張型心筋症」という難病により、アメリカで心臓移植の手術を受けました。

手術は無事成功し、令和元年6月12日に帰国されました。

【りくくんを救う会ホームページ】(外部のウェブサイトに移動します。)
http://riku-kun.com/

秋也くんの心臓移植が無事終わりました

埼玉県新座市在住の秋也(しゅうや)くん(12歳・小学6年生)は「拘束型心筋症」という原因不明の難病により、アメリカで心臓移植の手術を受けました。

手術は無事成功し、平成30年6月26日に帰国されました。

【秋也くんを救う会ホームページ】(外部のウェブサイトに移動します。)
https://saveshuyakun.com/

 

お問い合わせ

保健医療部 疾病対策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4809

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?