総合トップ > 健康・福祉 > 医療 > 肝炎対策 > 埼玉県肝炎対策協議会 > 平成29年度第1回埼玉県肝炎対策協議会
ここから本文です。
掲載日:2017年10月20日
日時:平成29年9月13日(水曜日) 午後6時30分~午後8時
場所:埼玉教育会館104会議室(1階)
資料1-1 特定感染症検査等事業における肝炎ウイルス検査数(PDF:66KB)
資料1-2 各市町村の健康増進事業及び妊婦健康診査における肝炎ウイルス検査数(PDF:75KB)
資料1-3 委託医療機関における肝炎ウイルス検査事業の実績及び進捗状況(PDF:274KB)
資料2-1 埼玉県ウイルス性肝炎患者等重症化予防推進事業の実施状況について(PDF:115KB)
資料2-2 県及び市町村が実施した肝炎ウイルス検査陽性者について(平成28年度実施分)(PDF:171KB)
資料2-3 定期検査費助成と陽性者フォローアップ事業(PDF:205KB)
資料3-1 埼玉県肝炎治療医療費助成制度の取組(PDF:136KB)
資料3-2 平成20~29年度 肝炎治療受給者証交付状況(年度別)(PDF:162KB)
資料3-3 平成25~29年度 肝炎治療受給者証交付状況(月別)(PDF:383KB)
資料3-4 肝炎治療受給者証年齢別性別交付状況・グラフ(PDF:1,179KB)
資料3-5 肝炎治療受給者証地区別交付状況・グラフ(PDF:1,036KB)
資料4 埼玉県肝炎対策推進指針(平成24年度~28年度)の評価(PDF:313KB)
資料5-1 埼玉県肝炎対策推進指針(平成29年度~33年度)の評価(PDF:129KB)
資料5-2 平成28年度B型肝炎定期予防接種実施状況集計表(PDF:156KB)
資料6 平成29年度埼玉県職域肝炎ウイルス検査促進事業について(PDF:253KB)
資料7-1 埼玉県肝炎コーディネーターの養成について(PDF:197KB)
資料7-2 肝炎医療コーディネーターについての考え方の概要(PDF:247KB)
資料7-3 肝炎医療コーディネーターの基本的な役割及び活動内容(PDF:115KB)
資料7-4 コーディネーター養成に関する本県及び近隣6都県の状況(PDF:114KB)
資料8-1 「知って、肝炎プロジェクト」研修会及び知事表敬訪問について(報告)(PDF:200KB)
参考資料1 埼玉県肝炎対策推進指針の概要(PDF:450KB)
参考資料2 厚生労働省健康局長通知(平成29年4月25日付け健発0425第4号)(PDF:417KB)
参考資料3 厚生労働省健康局長がん・疾病対策課肝炎対策推進室長通知(平成29年5月30日付け健肝発0530第2号)(PDF:219KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください