ページ番号:171604
掲載日:2020年2月27日
ここから本文です。
埼玉県における母子保健に関する取組の概況をまとめました。(データの多くは平成30年度末のもの)
1 母子保健対策について
2 母子保健法
3 母体保護法
4 その他、主な法令に基づく母子保健事業の役割
5 母子保健対策の体系
6 母子保健の推進の方向
(1) 「健やか親子21(第2次)」について
(2) 「埼玉県子育て応援行動計画」について
7 埼玉県の母子保健の水準
(1) 母子保健指標年次推移
(2) 周産期死亡数等、妊産婦死亡数等推移
(3) 死産数の推移、低体重児の出生状況
(4) 主な死因別乳児死亡の推移
1 妊娠の届出及び母子健康手帳の交付
2 両親(母親)学級
3 マタニティマークの普及
4 訪問指導
(1) 未熟児訪問指導
(2) 乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)
(3) 養育支援訪問事業
(4) 妊娠期からの虐待予防強化事業
1 妊婦健康診査
2 妊婦歯科健診
3 乳幼児等の健康診査
(1) 乳児健康診査
(2) 1歳6か月児健康診査
(3) 3歳児健康診査
(4) 乳幼児健康診査の事後指導
4 乳児マス・スクリーニング検査
5 新生児聴覚スクリーニング検査
1 母子保健体制強化事業
(1) 母子保健体制整備事業
(2) 親と子の心の健康づくり事業
2 環境保健サーベイランス調査事業
3 生涯を通じた女性の健康支援
(1) 思春期保健事業
(2) 不妊専門相談センター事業
(3) 不妊・不育症に関する電話相談
(4) 女性の健康支援センター事業
(5) 不妊治療費助成事業
(6) 早期不妊検査費助成・早期不妊治療費助成・2人目以降特定不妊治療費助成・不育症検査費助成
4 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
(1) 相談支援事業
(2) 相互交流支援事業
1 妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)等療養援護費
2 未熟児養育医療
3 自立支援医療(育成医療)
4 結核児童療育給付
5 小児慢性特定疾病医療費支給
1 恩賜財団母子愛育会埼玉県支部
2 埼玉県小児保健協会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください