ページ番号:170089
掲載日:2020年1月27日
ここから本文です。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されるにあたり、様々な国から様々な目的での訪日客が大きく増加することが見込まれます。
また、競技会場等において、一定の場所・期間に大勢の人が集まる機会が頻回に提供されることから、競技会場(さいたま市、川越市、朝霞市等)・事前トレーニングキャンプ地(19市町)・ホストタウン(17市町)を有する本県においても、感染症発生リスクが増大することが懸念されます。
このため、一般的に注意が必要な感染症や本県でキャンプや試合を実施する参加国で流行している感染症について、各国での発生状況や疾患の特性、本県における発生や対策状況を踏まえたリスク評価を実施しました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う埼玉県における感染症発生のリスク評価 本編(PDF:1,413KB)
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う埼玉県における感染症発生のリスク評価 概要版(PDF:354KB)
大会前後の期間に注意すべき感染症や予防対策について、ボランティア参加者や大会関係者の方向けにチラシを作成いたしました。
ボランティア活動や大会運営にご活用ください。
ボランティア参加者・大会関係者向けチラシ(PDF:626KB)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください