令和4年度お盆期間中の発熱患者等の診療日等について(照会)
- 日頃、発熱患者等の診療・検査体制の確保につきまして多大な御協力を賜り、また、オミクロン株による第6波においても非常に多くの診療・検査を実施していただき、厚く御礼申し上げます。
- 埼玉県のホームページ上で診療・検査医療機関の検索ができる「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム」は、令和2年12月1日の稼働開始から令和4年5月末までに約328万件ものアクセスがあり、非常に多くの方にご利用いただいているところです。
- しかしながら、お盆期間中は、診療日や診療時間が通常と異なる医療機関も多いと考えられます。こうした情報を検索システムに掲載し、お盆期間中も発熱患者が迷わず、身近な医療機関で受診できるようにする必要があります。
- つきましては、御多忙のところ大変恐縮ですが、お盆期間中(8月11日(木曜日)~8月16日(火曜日))の診療日や診療時間等について以下のとおり御回答をお願いいたします。
照会文(保政第354号)は、こちら(PDF:158KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
検索システムへの掲載イメージは、こちら(PDF:321KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
1 回答方法
※新規回答の場合も、一度回答した内容を修正する場合も、以下から回答してください。
回答フォーム
|
|
2次元コード
|

|
2 回答期限
令和4年6月29日(水曜日)12時 まで
3 留意事項
- お盆期間中に発熱患者等の診療・検査をする場合でも、本照会に御回答をいただかないと検索システムにその情報が反映されず、検索結果として表示されませんので、御注意ください。
- 本照会に御回答いただけなかった場合は、検索システムに「お盆期間中(8月11日(木曜日)~8月16日(火曜日))の診療については未確認のため、医療機関へお問い合わせください。」といった旨の記載をさせていただきますので、御承知おきください。
- 御回答いただいた医療機関には、システムへの仮掲載後、7月下旬に掲載内容の御確認をお願いする予定です。
- お盆期間中の発熱患者等の診療日、診療時間以外の項目に追加・修正等がある場合は、こちら(別ウィンドウで開きます)から、埼玉県申請・届出サービス(電子申請)で回答してください。