トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 介護 > 介護サービスについて > 介護サービスの利用に関する相談窓口
ページ番号:8490
掲載日:2018年2月9日
ここから本文です。
介護サービス事業者には、利用者からの苦情に対応するため、相談窓口または相談担当者が置かれています。
利用している介護サービスに不満があるときは、相談・苦情窓口へ連絡し、不満に思う内容について相談しましょう。
(※契約するときには、サービス提供事業者の苦情相談窓口を確認しておきましょう。)
介護サービス計画を作成した介護支援専門員にも相談できます。
市町村の担当窓口でも相談できます。
サービス提供事業者に相談しても、サービスの内容について改善されない場合は、国民健康保険団体連合会(国保連)に苦情を申立て、サービス提供事業者への調査・改善を要求することもできます。
国民健康保険団体連合会では、苦情処理委員により、苦情申立の内容を調査し、介護サービスの提供について改善すべき点があれば、事業者に対して、改善を要求します。
埼玉県国民健康保険団体連合会の問合せ先は、次のとおりです。
埼玉県国民健康保険団体連合会
Tel 048-824-2568
Fax 048-824-2561
午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日を除く)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください