トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > ケアラー(介護者等)支援 > ケアラー支援フォーラム
ページ番号:205598
掲載日:2021年12月13日
ここから本文です。
埼玉県では、企業、民間支援団体、市町村、専門職、地域住民などを出演者とする「ケアラー支援フォーラム」をオンラインにて開催します。開催の様子はケアラー・ヤングケアラーの現状、支援の必要性及び支援の取組を広く県民に紹介いたします。
現在、参加者を募集しています。申込フォームよりお申込みお待ちしております。(本フォーラムは既に終了しています。)
当日の様子は、こちらから御覧いただけます。(別ウィンドウで開きます)
(YouTubeにて、令和4年3月31日まで公開中)
令和3年11月23日(火曜日・祝日)13時から15時30分まで(150分)
YouTubeによるオンライン開催
1 埼玉県知事からのメッセージ放映(5分)
2 「社会全体でケアラーを支えていくためには」基調講演(30分)
3 パネルディスカッション(105分途中休憩含む)
(1)テーマ 「ケアラーを支える社会を作るための初めの一歩」
(2)ファシリテーター 石山 麗子氏
(3)パネラー
4 各団体・企業のケアラー支援宣言の紹介(5分)
5 ケアラー支援埼玉県宣言(5分)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください