ページ番号:202482
掲載日:2021年8月17日
ここから本文です。
※事務連絡(県)、32bit版アクセスファイル(圧縮版)、64bit版アクセスファイル(圧縮版)の修正版をアップしました。
令和3年度子ども・子育て支援交付金(国庫分)の当初交付申請に関するページです。
以下を確認の上、期限までにCSVデータを少子政策課子育て環境整備担当に提出してください。
処理手順◆
1. アクセスファイルのダウンロード
下記リンクからアクセスをダウンロードしてください。
ダウンロードできない場合は、少子政策課子育て環境整備担当 電話048-830-3322までご連絡ください。
2.アクセス入力
下記リンクからダウンロードしたアプリケーションファイルとデータベースファイルを同一フォルダに保存し、アプリケーションファイルを起動してください。
3.CSVデータの提出
当初交付申請内容を確認の上、CSVデータをエクスポートし、県少子政策課子育て環境整備担当へ電子メールで提出してください。
【CSVデータ送信先】 a3320-01@pref.saitama.lg.jp
メールの件名は「【市町村名】CSVデータ(R3当初交付申請)」としてください。
4.紙申請書の提出
アクセスから帳票を出力し、原本1部、写し1部の計2部を郵送してください。
【送付先】〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県福祉部少子政策課子育て環境整備担当
【CSVデータ及び紙申請書提出期限】 8月19日(木曜日) 必着(期限厳守)
ファイルリンク◆
(1)事務連絡(県)(ワード:26KB)new
(6)32bit版アクセスファイル(圧縮版)(ZIP:7,154KB)new
(7)64bit版アクセスファイル(圧縮版)(ZIP:7,348KB)new
<留意事項>
アクセスに関するご質問等は、質問票に入力の上、メールで上記CSVデータ送信先アドレスまで送信ください。
動作環境として「Microsoft Access」がパソコンにインストールされていることが必要です。
インストールされていない場合は、Microsoft社のホームページから、
「Microsoft Access Runtime」をダウンロードしてください(無料)。
(注)お使いのPCのWordやExcelと同じバージョンのRuntimeをダウンロードしてください。
○「自治体ナンバー一覧」の「団体コード」6桁の数字のうち、 一番右の数字を変更したものがID及びパスワードになります。
(例)団体コード「012033」の場合、末尾の「3」を一般市の場合「1」に置き換えた数字
「012031」がログインID及びパスワードになります。
(注)一度ログインすると、次回以降、当該IDでしかログインできなくなります。
万が一、別の自治体のIDでログインしてしまった場合は、当該アプリケーションファイルを破棄し、
今回送付するアプリケーションファイルからやり直してください。
(都道府県が一度ログインしたアプリケーションファイルを市町村に送付すると、市町村のIDでログインできなくなります)
〇前年度実績報告データの施設名取込については令和3年度から取込方法が変更となっておりますので、ご注意ください。
以上、お忙しいところお手数ですが、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください