ページ番号:173720
掲載日:2022年6月28日
ここから本文です。
保育所等・放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス感染症の対応について情報を掲載しています。
目次
マスク購入等の感染拡大防止対策に係る支援(新型コロナウイルス感染症対策)
子どもや職員が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の対応について |
1 保育所等の子どもや職員が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合には、感染拡大を防止することが重要であり、「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」等に即して、嘱託医等へ相談し、関係機関へ速やかに報告するとともに、保護者への情報提供を適切に行ってください。
2 また、保育所等の一部又は全部の臨時休園等について速やかに判断するとともに、臨時休園等の規模及び期間については、市町村と十分相談してください。臨時休園等を行う場合には、改めて保護者への情報提供を適切に行ってください。
(参考)
|
感染拡大防止に向けた基本的事項について |
1 保育所等・放課後児童クラブの事業者のかたへ (1)~(6)を活用いただき、施設の感染防止対策の徹底をお願いします。 (1)「彩の国『新しい生活様式』における取組」掲載例 放課後児童クラブ:【掲示例Word版】(ワード:101KB) (2) 保育所等における感染拡大防止のための留意点について(第二報)(令和2年5月14日) (3) 「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(令和3年12月10日一部修正)」(PDF:3,876KB) (4) 新型コロナウイルス感染症に関する研修動画(県高齢者福祉課作成) (5) ワクチン接種後の注意喚起ポスター「ワクチンを2回打っても安心しないで!」(PDF:401KB) (6) (参考)学習塾における感染防止対策のポイント(県産業労働政策課作成)
2 園児・児童の保護者のかたへ お子様の登園・登所前の体温計測の実施、発熱等の登園・登所中止などの対応の徹底をお願いします。
3 職員のかたへ 児童の安全・安心のため、同居している人以外との会食といった感染リスクの高い行動を避けるなど、感染対策の徹底をお願いします。
4 保育所等・放課後児童クラブの基本的な感染対策(感染症対策の専門家による保育施設訪問を踏まえて) 感染症対策の専門家である感染管理認定看護師に県内の保育施設をご訪問いただき、保育所等・放課後児童クラブにおける基本的な感染対策について、啓発リーフレットを作成しました。施設で掲示するなど施設の感染対策にご活用ください。
※ 次の点に御注意いただき御活用いただきますようお願いします。
表紙 (PDF:1,200KB) 専門家の紹介(PDF:724KB) 主なチェックポイント(PDF:142KB) 健康観察(職員・児童) (PDF:751KB) うがい・手洗い (PDF:762KB) 換気 (PDF:771KB) 食事(職員・児童)(PDF:877KB) 清掃 (PDF:731KB) 午睡(PDF:732KB) 外遊び・室内遊び(PDF:1,049KB) 大人数・保護者参加の行事(PDF:723KB)
※ 県民の皆さまへの要請は感染状況等により変わりますので、詳しくは「新型コロナウイルス感染症総合サイト」をご確認ください。
|
エッセンシャルワーカー(保育士等)へのワクチン接種について | |||||||
エッセンシャルワーカー(保育士等)に係る新型コロナワクチンの優先接種等の情報を掲載しています。 1 県保健医療部通知
2 エッセンシャルワーカー(保育士等)の優先接種に係る県内の市町村HP 保育士等の優先接種についてHPで案内している市町村のHPリンクを掲載しています。 詳しくは市町村保育担当課にお問合せください。
3 エッセンシャルワーカーのためのこころの相談 感染症対策や社会機能維持のために、感染の危険と隣り合わせで働かれている方々のメンタルヘルスを支援することを目的として、埼玉県立精神保健福祉センター内(伊奈町)にこころの電話相談窓口が開設されました(詳細は下記リンク先)。 電話番号:048-723-6888(埼玉県立精神保健福祉センター内)
4 県ワクチン接種センター 県では、希望する方が1日も早くワクチン接種を受けられるよう、県内4か所にワクチン接種センターを設置し、集団接種を行います(詳細は下記リンク先)。
|
新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した可能性のある方にお知らせするシステムの活用をお願いします(詳細は下記リンク先)。 |
小児(5歳から11歳まで)の新型コロナワクチン接種について |
以下の県HPで小児(5歳から11歳まで)の新型コロナワクチン接種に関して、基本的な情報をお伝えしています。
|
保育所等・放課後児童クラブに関する国の通知は、厚生労働省、文部科学省、内閣府から発出されています。それぞれの通知は、各省のホームページ上で随時更新されますので、下記リンクから最新情報を御確認ください。
別添1 保育所等(PDF:796KB) 放課後児童クラブ(PDF:803KB)
別添2 保育所等(ワード:100KB) 放課後児童クラブ(ワード:101KB)
別添1 保育所等(PDF:796KB) 放課後児童クラブ(PDF:803KB)
別添2 保育所等(ワード:100KB) 放課後児童クラブ(ワード:101KB)
保育所等・放課後児童クラブにおいて、感染症に対する強い体制を整え、感染症対策を徹底しつつ、事業を継続的に提供していくため、職員が感染症対策の徹底を図りながら保育を継続的に実施していくために必要な経費のほか、保育所等・放課後児童クラブが配布する子ども用マスク、消毒液等の卸・販社からの一括購入等や保育所等の消毒に必要となる経費に対して補助する支援制度があります。
詳細については、所在市町村にお問合せください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください