トップページ > 高齢者施設職員を対象としたPCR検査の実施について
ページ番号:189373
掲載日:2022年5月10日
ここから本文です。
日本財団によるPCR検査は、令和4年4月末をもって終了しました。
令和3年9月18日以降、県が実施する検査は日本財団が実施する検査に移行します。
各施設・事業所におかれましては、日本財団ホームページより検査の申込をお願いします。
※日本財団の検査の詳細は県ではお答えできないので、上記ページより日本財団へ直接お問い合わせください。
いずれも、さいたま市、川越市、川口市、越谷市に所在する施設・事業所は除く。
※上記対象事業所でない併設事業所の職員は検査対象外です。ただし対象施設との兼務している職員は検査対象となります。
(例:本体施設に併設する訪問介護、居宅介護支援事業所等の事業所)
令和3年4月から9月までの期間で、計9回のPCR検査を行います。
以降は、日本財団が実施する検査に移行します。
※検査結果は、その時点の結果でしかありません。陰性となった場合でも引き続き感染防止対策を徹底し、定期的に検査を受検してくださるようお願いします。
県が検査機関に委託して実施します。
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
33,598人 | 10人 | 0.030% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
40,799人 | 10人 | 0.025% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
41,788人 | 6人 | 0.014% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
41,780人 | 1人 |
0.002% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
45,232人 | 2人 |
0.004% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
52,360人 | 1人 |
0.002% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
55,916人 | 5人 |
0.009% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
53,231人 | 9人 |
0.017% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
53,872人 | 10人 |
0.019% |
検査受検者 | 陽性者 | 陽性率 |
53,993人 | 5人 |
0.009% |
高齢者施設職員に対するPCR検査を申し込んだ施設であって、新規入所する者(入所のタイミングで1回検査可)
※通所系事業所の新規利用者は対象外です。
令和3年4月から7月まで
※7月27日まで回収を行います。7月28日以降は回収を行いません。
受付は終了しました。
県が検査機関に委託して実施します。
職員を対象としたPCR検査に使用する検査キットの配布時に新規入所者用として余分に配布します。
検体回収の希望日の4日前(土・日・祝日を除く)の16時までにメールにて申し込んでください。
例:検体回収が4月28日(水曜日)の場合→4月22日(木曜日)16時までの申込み
※7月27日まで回収を行います。7月28日以降は回収を行いません。
受付は終了しました。
下記事項を記載し、施設・事業者担当あてにメールを送信してください。
その際、メールの件名は「(施設名)新規入所者に対するPCR検査の申込み」としてください。
※施設職員を対象としたPCR検査の申込はメールではできません。
※土曜日、日曜日及び祝日の回収は受け付けておりません。
※7月27日まで回収を行います。7月28日以降は回収を行いません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください