トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > 募集 > 令和5年度高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金について

ページ番号:237992

掲載日:2023年11月15日

ここから本文です。

令和5年度高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金について

※申請受付を終了しました。

事業概要

    光熱費、燃料費及び食材料費の高騰に直面する県内の高齢者施設等を支援することを目的として、補助金を交付します。

問合せ先

 埼玉県高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事務局(営業時間:午前9時から午後5時30分まで)※土日祝日除く

 TEL:050-3507-9943

 mail:kourei@subsidy-office.jp

申請受付期間

   申請受付を終了しました。

申請フォーム・申請様式・要綱等

申請様式

要綱・Q&A

補助対象施設・事業所

    埼玉県内に所在し、令和5年6月1日現在においてサービスを提供している高齢者施設・事業所。(詳しくは下表)

<補助対象施設・事業所一覧>

区分 施設・事業所種別
入所系 ○介護老人福祉施設                     ○介護老人保健施設
○介護療養型医療施設                  ○介護医療院
○認知症対応型共同生活介護       ○地域密着型介護老人福祉施設
○養護老人ホーム                         ○軽費老人ホーム
○有料老人ホーム                         ○サービス付き高齢者向け住宅
○短期入所生活介護                     ○短期入所療養介護 
通所系

○通所介護                                   ○通所リハビリテーション
○地域密着型通所介護                  ○認知症対応型通所介護
○小規模多機能型居宅介護
○複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)

訪問系

○訪問介護                                   ○訪問入浴介護
○訪問看護                                   ○訪問リハビリテーション
○夜間対応型訪問介護                 ○福祉用具貸与
○居宅介護支援                           
○定期巡回・随時対応型訪問介護看護

 

    ※ただし、次の場合は対象となりません。

  • 政令市又は中核市に所在している
  • 設置者が市町村である(指定管理者制度により、市町村以外の者が運営する場合を含む)
  • 保険医療機関・保険薬局のみなし指定、空床利用型の事業所である
  • 交付申請日において休止又は廃止している
  • 総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)の指定のみを受けている事業所である

 

補助単価区分

  1. 入所系
     
    契約内容 補助単価 単位
    都市ガス 17,800円 定員1名当たり
    プロパンガス等 12,200円 定員1名当たり

    ※プロパンガス契約の場合の1事業所当たりの補助額については、補助単価12,200円に定員数を乗じた額から、
    埼玉県で別途実施される「埼玉県LPガス料金負担軽減事業補助金」において軽減されるプロパンガス利用者負担額
    2,500円を減算した額とする。

    <補助額計算例>
    12,200円(補助単価)×100名(定員)-2,500円(埼玉県LPガス料金負担軽減事業補助金相当額)=1,217,500円(補助額)
     
  2. 通所系
     

    契約内容

    補助単価 単位
    電気(高圧) 都市ガス 食事の提供・有 205,600円 1事業所当たり
    食事の提供・無 145,600円 1事業所当たり
    プロパンガス等 食事の提供・有 146,300円 1事業所当たり
    食事の提供・無 86,300円 1事業所当たり
    電気(低圧) 都市ガス 食事の提供・有 163,000円 1事業所当たり
    食事の提供・無 103,000円 1事業所当たり
    プロパンガス等 食事の提供・有 103,700円 1事業所当たり
    食事の提供・無 43,700円 1事業所当たり

     
  3. 訪問系
     

    契約内容 補助単価 単位
    都市ガス 8,900円 1事業所当たり
    プロパンガス等 6,000円 1事業所当たり

    ※ガスの契約がない場合は、
       (1)日付(2)宛先(埼玉県知事あて)(3)法人・代表者名(4)ガスの契約がない理由
       を記載した文書(任意様式)を作成し、申請書に添付したうえで「プロパンガス等」の区分で申請してください。
        

お願い

  • 補助相当額を利用者に転嫁することのないようにしてください。
  • 委託事業者が食材を調達している場合、食材費補助が委託事業者に行き渡るように配慮してください。

      ※県の予算要求上、食材料費相当分の補助単価は次のとおりです。

                 入所系    5,000円/定員1人 

             通所系    60,000円/事業所

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?