トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 創エネ・省エネ(エネルギー・太陽光発電) > 【令和3年度】省エネ設備補助(実績報告を提出しようとする方)
ページ番号:125624
掲載日:2021年4月1日
ここから本文です。
(1)実績報告書の提出期限は、設置工事完了から30日以内又は令和4年3月11日(金曜日)のいずれか早い日
です。提出期限を過ぎると理由のいかんを問わず補助金の交付ができなくなります。
(2)実績報告書に記載する振込先口座に誤りがあると、補助金交付に支障が生じるため、提出前に申請者自身
が通帳に記載されている口座と実績報告書の記載内容の確認を必ず行なってください。
(3)振込先口座は申請者本人名義の口座です。配偶者や子など、申請者以外の口座には振り込みができません。
補助事業の完了から30日以内又は、令和4年3月11日(金曜日)のいずれか早い日
補助事業の完了は、次のとおりです。
(1)補助対象設備が設置工事を伴う場合は、当該設置工事の完了
(2)地中熱利用システムが設置された新築住宅を取得する場合は、当該住宅の引渡し
以下の書類を各1部提出してください。頂いた書類は原則としてお返しできませんので、ご了承ください。
No |
書類名 |
様式 |
備考 |
---|---|---|---|
1 |
実績報告書
〔リースの場合〕 共同実績報告書 |
様式第6号 (エクセル:63KB)様式第6-2号〔リース〕 |
記入例(PDF:299KB)
〔リース〕記入例(PDF:234KB) |
2 |
住宅の全景写真 |
写真台紙 |
住宅の外観写真を写真台紙に貼付してください。 |
3 |
設備設置が確認できる写真 |
写真台紙(同上) |
設備の外観写真と品番写真を写真台紙に貼付してください。 |
4 |
補助事業の実施に係る領収書の写し |
但書きとして補助対象設備に係る設備名を記載してください。 |
|
5 | 振込先口座が確認できる書類(通帳の写しなど) |
金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人(カタカナ表記)を確認できる部分 ※インターネットバンキング等で通帳がない場合は、インターネットバンキングの画面の写しをご提出ください。 |
(1)リース事業の場合は、No.4の書類は不要ですが、以下の書類を添付してください。
(ア)設備の引渡しが完了したことを確認できる書類
(イ)設備のリースに係る契約書の写し又はこれに代わるもの
(2)地中熱利用システムが設置された新築住宅を取得した場合は、住民票の写しを添付してください。
交付申請を行なった後、補助金額が変わるような変更があった場合には、変更申請書(様式第4号)の提出が必要です。
(補助金額が変わらない変更の場合には、実績報告時、実績報告書第三面に変更の内容を記載してください。変更申請書は不要です。)
また、補助事業を中止する場合や、要件を満たさない内容へ変更する場合には中止申請が必要です。
提出された書類の審査及び現地調査等により、交付する補助金の額を確定し通知します。確定した補助金は、実績報告時に申請者(設置者)が指定した申請者本人名義の金融機関の口座に振り込まれます。
受付時間:9時30分~16時50分(土・日曜日、祝日及び年末年始は閉館日)
所在地:〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5(浦和合同庁舎(PDF:12KB)3階)
電話番号:048-749-1217
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください