トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > エコライフ推進 > 電力ひっ迫に係る1都8県共同メッセージについて(省エネ・節電のお願い)
ページ番号:218393
掲載日:2022年7月7日
ここから本文です。
7月7日(木曜日)に1都8県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県)でテレビ会議が開催され、共同メッセージを発信しました。
東京電力エリア・1都8県の皆様へ
今年の夏は、省エネ・節電行動を!
熱中症には十分に気を付けましょう
今夏、省エネ・節電の取組にご協力を
電力不足が生活を直撃するおそれ
今冬は更に厳しい見込み
電気代高騰や気候変動問題にも有効
この夏を乗り越え、私たちの生活を守る取組を!
無理なく上手に節電!
ご家庭で
エアコンは室温28℃を目安に、
すだれやシェードもあわせてご活用を!
熱中症には気を付けて!
照明はこまめに消灯、LEDへの交換も検討を!
冷蔵庫の温度設定を「強」から「中」に、
詰め込みすぎにもご注意!
無理なく上手に節電!
オフィスで
パソコンやコピー機などは省エネモード設定を!
クールビズファッションで快適に省エネを!
可能な範囲で照明の間引きを!
使用していないエリアは空調オフ、消灯を徹底!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください