トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > エコライフ推進 > エコライフDAY埼玉 > エコライフDAY埼玉(小学校4~6年生)
ページ番号:198408
掲載日:2021年12月24日
ここから本文です。
「二酸化炭素(にさんかたんそ)CO₂(シーオーツー)」などの温室効果(おんしつこうか)ガスにより地球(ちきゅう)がどんどんあたたかくなっているよ。このままだと野菜(やさい)が育(そだ)たなくなったり、大雨(おおあめ)が増(ふ)えたり、地球(ちきゅう)が住(す)みにくくなってしまうんだ。
だから世界中(せかいじゅう)の人(ひと)たちが話(はな)し合(あ)って、二酸化炭素(にさんかたんそ)を減(へ)らすことに決(き)めたんだよ。日本(にっぽん)も2050年(ねん)までに二酸化炭素(にさんかたんそ)を減(へ)らしていくための目標(もくひょう)をたてたんだ。
みんなもエコライフにチャレンジして二酸化炭素(にさんかたんそ)を減(へ)らそう!地球(ちきゅう)の未来(みらい)のために、みんなができることは何(なに)か考(かんが)えてみてね。
SDGs(エス・ディ・ジーズ)について楽(たの)しく学(まな)べる埼玉県公式(さいたまけんこうしき)スマートフォンアプリができたよ!アニメなどで楽(たの)しくSDGs(エス・ディ・ジーズ)を学(まな)べて、クイズやイベントなどに参加(さんか)するとポイントが貯(た)まるよ。エコライフをはじめとする世(よ)の中(なか)が良(よ)くなる生活(せかつ)を送(おく)りながらポイントをどんどん貯(た)めて、おうちの人(ひと)と一緒(いっしょ)に参加(さんか)して、すてきな景品(けいひん)をゲットしてみよう!
下のエコライフ項目(こうもく)を見ながら、今日は1日、環境(かんきょう)のことを考えて生活してみましょう!!
※チェック項目(こうもく)にある( )の数字は、1日で減らせる二酸化炭素(にさんかたんそ)の量(りょう)です。
※チェック項目(こうもく)の右側(みぎがわ)のマークは、関係(かんけい)の深いSDGsの目標(もくひょう)です。
1 室温(しつおん)20℃を目安(めやす)に暖房(だんぼう)を適切(てきせつ)に使用(しよう)した。(152g・ひと冬(ふゆ)で1,406円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2 暖房(だんぼう)の利用(りよう)時間(じかん)を1時間(じかん)減(へ)らした。(116g・ひと冬(ふゆ)で1,079円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3 エアコンのフィルターを掃除(そうじ)した。(40g・1年で846円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
4 ほかのことをするときは、テレビを消(け)した。(21g・1年で445円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5 テレビなど家電製品(かでんせいひん)を使(つか)わないときは、主電源(しゅでんげん)を切(き)ったりコンセントからプラグを抜(ぬ)いた。(70g・1年で1,483円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
6 部屋(へや)を出(で)る時(とき)は、明(あ)かりを消(け)した。(19g・1年で406円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
7 シャンプーや台所用洗剤(だいどころようせんざい)などは、使(つか)いすぎず適量(てきりょう)使(つか)った。(72g) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8 お湯(ゆ)や水(みず)を流(なが)しっぱなしにしないで、こまめにとめた。(82g・1年で2,621円節約(せつやく)) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9 お風呂(ふろ)は冷(さ)めないうちに、みんなで続(つづ)けて入(はい)った。(233g・ひと冬(ふゆ)で4,827円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
10 タオルでよく拭(ふ)いてからドライヤーを使(つか)った。(38g・1年で805円節約(せつやく)) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
11 トイレの便座暖房(べんざだんぼう)の温度(おんど)を低(ひく)くした。夏(なつ)は切(き)った。(33g・1年で699円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
12 冷蔵庫(れいぞうこ)にものを詰(つ)め込(こ)みすぎなかった。(55g・1年で1,161円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
13 冷蔵庫(れいぞうこ)の食材(しょくざい)をチェックし、買(か)うものを決(き)めてから買(か)い物(もの)に出(で)かけた。 (18g) |
|
14 お店(みせ)で手前(てまえ)にある食品(しょくひん)を購入(こうにゅう)した。(12g) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15 食(た)べられる部分(ぶぶん)は無駄(むだ)なく使(つか)い切(き)って調理(ちょうり)した。(11g) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16 ごはんやおかずを、残(のこ)さず食(た)べた。(22g) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17 野菜(やさい)は旬(しゅん)のものを選(えら)んで食(た)べた。(97g) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18 買(か)い物(もの)をするとき、レジ袋(ぶくろ)をもらわなかった。(33g) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19 出(で)かけるときは、水筒(すいとう)やマイボトルを持(も)ち歩(ある)いた。(49g) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20 出(で)かけるときは自動車(じどうしゃ)に乗(の)らずに、徒歩(とほ)・自転車(じてんしゃ)・バス・電車(でんしゃ)を利用(りよう)した。(205g・1年で2,236円節約(せつやく)) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
エコライフDAYチェックシート(小学校4~6年生)の印刷はこちら
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください