ページ番号:212440
掲載日:2022年5月1日
ここから本文です。
県では、「埼玉県環境審議会」の新しい委員を募集します。この審議会は、県内の環境保全に関する基本的事項を調査審議するため、環境基本法第43条、自然環境保全法第51条及び執行機関の附属機関等に関する条例に基づき設置しています。県民の皆様の幅広い御意見を県政に生かすため、多くの方の御応募をお待ちしています。なお、出席時には謝金があります。
県内在住か在勤で、令和4年4月1日現在18歳以上の方(国・地方公共団体の議員、特別職を含む公務員を除きます)
出席時には謝金があります。
令和4年8月1日から2年間
令和4年6月9日(木曜日)(消印有効)までに、所定の応募申込書(県環境政策課(県庁内)か以下リンク先で入手)と埼玉県の環境に関するテーマを次から一つ以上選び作文(800字程度、様式自由)を同課へ郵送又はメール
テーマ
(1)温室効果ガス排出実質ゼロとする脱炭素社会、持続的な資源利用を可能とする循環型社会づくりについて
(2)安心、安全な生活環境と生物の多様性が確保された自然共生社会づくりについて
(3)あらゆる主体の参画による持続可能な社会構築のための産業・地域・人づくりについて
※提出された応募申込書及び作文は返却しません。
定員2人以内
県環境政策課(電話:048-830-3039/メール:a3010-09@pref.saitama.lg.jp)
お問い合わせ