ページ番号:224858
掲載日:2023年1月1日
ここから本文です。
令和4年度の危険物取扱者試験を実施します。ガソリンスタンドや工場における危険物の取扱いは危険物取扱者でなければ行ってはならず、それ以外の者が危険物を取扱う場合には、危険物取扱者の立会いが必要とされています。この危険物取扱者になるための資格取得試験の御案内です。詳しくは一般財団法人消防試験研究センター埼玉県支部のホームページをご覧ください。
甲種危険物取扱者試験には、一定の受験資格(「大学等で化学に関する学科等を卒業していること」や「乙種危険物取扱者免状を有する者で実務経験が2年以上であること」など)が必要です。詳しくは試験案内をご覧ください。
乙種及び丙種危険物取扱者試験はどなたでも受験できます。
令和5年3月5日(日曜日)(会場:埼玉大学(さいたま市桜区))
令和5年3月12日(日曜日)(会場:JA共済埼玉ビル(さいたま市大宮区))
名称 |
一般財団法人消防試験研究センター埼玉県支部 |
---|---|
電話番号 |
一般財団法人消防試験研究センター埼玉県支部 048-832-0747 県消防課 048-830-8161 |
ホームページ |
【甲種】6,600円
【乙種】4,600円
【丙種】3,700円
【3月5日】令和5年1月23日(月曜日)から令和5年1月30日(月曜日)に、願書を一般財団法人消防試験研究センターあてに郵送して下さい。又は、令和5年1月20日(金曜日)から令和5年1月27日(金曜日)に、一般財団法人消防試験研究センターホームページから電子申請にて申し込みして下さい。
【3月12日】令和5年1月20日(金曜日)から令和5年1月27日(金曜日)に、一般財団法人消防試験研究センターホームページから電子申請にて申し込みして下さい。※3月12日は電子申請のみの受付になります。
一般財団法人消防試験研究センター電子申請(別ウィンドウで開きます)
一般財団法人消防試験研究センター埼玉県支部(電話048-832-0747)
県消防課(048-830-8161)
お問い合わせ