トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 緊急事態宣言から彩の国安心宣言へ みんなでつくろう、新しい暮らし
ページ番号:179129
掲載日:2020年6月30日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染予防のためには「新しい生活様式」を実践していく必要があります。
この「新しい生活様式」を心掛けることで、新型コロナウイルスをはじめとする感染症の拡大を防ぎ、自分の、みんなの「命」を守ることにつながります。
この取り組みが「当たり前」になる頃には、感染症にかかりにくい社会ができているはず。
慣れるまでは大変かもしれませんが、みんなで「感染症に強い埼玉」をつくっていきましょう。
基本
(1)身体的距離の確保
(2)マスクの着用
(3)手洗い
★高齢者や持病があり重症化リスクの高い人と会う際は体調管理を普通より厳重に。
人との間隔はできるだけ2メートル空ける
□会話をする際は可能な限り真正面を避ける
□感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える
基本
「3密」の回避(密集、密接、密閉)
□咳エチケットの徹底
□こまめに換気
具体的なイメージができるよう、日常生活の中で取り入れてほしい例を9つ示しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください