トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年12月号 > 令和4年度 県政世論調査の結果がまとまりました
ページ番号:226026
掲載日:2022年12月1日
ここから本文です。
この調査は、毎年度、県民の県政に対する要望や意見、生活に関する意識を確認し、県政に反映するために行っています。
【問合せ】県民広聴課
電話:048-830-2850
調査方法
【調査期間】7月8~29日
【調査対象】無作為に抽出した県内在住の満18歳以上(5,000人)
【実施方法】郵送配布、郵送回収・インターネット回収併用
【有効回収数】2,524人(50.5%)
県政への要望
大地震に備えた取組について
県では、各家庭で3日分以上(可能であれば1週間分)の食料品と飲料水(1日1人当たり3リットル)の備蓄をお願いしています。
★家庭での備えについては、「防災マニュアルブック」をご活用ください。
受動喫煙防止対策について
調査の詳細は、県ホームページ、県立図書館で閲覧できます。また県政情報センター(県庁内 電話:048-830-2543)では報告書を販売しています。
★四捨五入の結果、割合の合計が100%にならないことがあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください