トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年12月号 > 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)埼玉から盛り上げていこう!

ページ番号:226021

掲載日:2022年12月1日

ここから本文です。

公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)yogibo WE LEAGUE埼玉から盛り上げていこう!

昨年9月に新しく開幕した日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」。全11クラブチーム中、埼玉は3チームが参戦。リーグ2年目の頂点を目指し、熱い戦いが今、繰り広げられています。12月3日(土曜日)はNACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮区)で「埼玉ダービー」も開催。会場で皆さんも一緒にサッカーで盛り上がりましょう!

【問合せ】県スポーツ振興課
電話:048-830-6959

QRコード

▲チケットの購入方法など詳細はこちら(別ウィンドウで開きます)

12月に県内会場で開催するWEリーグの試合日程(試合開始はすべて午後2時から)

WEリーグ 試合日程

WEリーグ「埼玉ダービー」サポーター投票実施中!

県内3チーム同士が戦う6試合を「埼玉ダービー2022-23(知事杯)」として開催。試合の勝敗による勝ち点に加え、特別ルールにより、「サポーター投票」1位のチームへ勝ち点+1を付与します。
◆令和5年6月11日(日曜日)午後6時まで

QRコード

▲投票はこちら(別ウィンドウで開きます)

地域との交流を通して女子サッカーの楽しさを発信しています!

エンブレム三菱重工浦和レッズ レディース
WEリーガーとの交流で少女たちに輝く未来を

選手主導のキッズサッカー教室を開催
(4月16日、さいたま市桜区)

サッカーや体を動かすことの楽しさを感じてもらうために開催した教室。当日は、幼稚園児17人と小学生の女子49人、合わせて66人のキッズが全国から集まりました。選手たちが考えた年齢に応じたメニューやゲームを通し、終始笑顔の絶えないコミュニケーションを取り合うことができました。

写真

これからも少女たちが将来サッカーで輝けるように、次世代のWEリーガーたちと交流を深めたい!


エンブレム大宮アルディージャ VENTUS
サッカーでつながる輪を広げよう

「手話」をテーマに学びと実践、サッカー教室も開催
(5月11〜15日、さいたま市西区 他)

大宮アルディージャでは、手話応援に継続的に取り組んできたこともあり、手話でコミュニケーションを交えながらサッカー教室を開催。小学生から大人までの女性、約40人が参加。真剣に練習する子供たちに、選手たちも本気のプレーで応えました。

写真

これからも地域の皆さまとの交流を大切に活動していきます!


エンブレムちふれAS エルフェン埼玉
子供たちの未来に夢や希望を!

ホームタウン飯能市の小学生と交流
(5月21日 飯能市)

昨年の活動で、子供を取り巻く社会課題に触れたことから、「継続的に子供たちに夢や希望、勇気を与える活動がしたい」と、選手が考えた遊びやトークセッションを通じ、市内二つの学童クラブに通う小学生約40人と交流。自信を持って夢に向かい、チャレンジすることの大切さを伝えました。

写真

サッカー選手ってかっこいいなと思ってもらえるような世界を、今後もWEリーグと共に作っていきたい!

PRESENT

各チームの「お楽しみグッズ詰め合わせ(タオルマフラー・選手サイン他)」を、それぞれ1人にプレゼント。中身は届いてからのお楽しみ。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?