トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和4年8月号 > 今年の夏は、地元埼玉の魅力を再発見!!
ページ番号:219889
掲載日:2022年9月1日
ここから本文です。
この夏楽しめる、県内の魅力たっぷりの観光情報をお届けします。県内には、昔からある観光スポットだけでなく、新しくできた観光スポットもたくさんあります。ぜひ、彩の国だよりを片手にお出掛けしてみてください。
【問合せ】県観光課
電話:048-830-3955
\「クレヨンしんちゃん」スタンプラリーも楽しんでみて!/
手漉(す)き和紙体験はもちろん、季節に応じた和紙に関するワークショップ、そば・うどん打ち体験が楽しめます。和紙製品などの特産品や農産物の買い物ができる他、イワナの塩焼きやおやきなどの村グルメを楽しめるフードコートも充実。
[所在地]東秩父村御堂441 「小川町駅」からイーグルバスで約25分
電話:0493-82-1468
荒川両岸に架けられた吊り橋は「旧白川橋の橋脚」を利用しています。この橋を利用した重力系アクティビティやケーブルで荒川渓谷を爽快に渡るなど大自然を満喫しながらスリル満点のアクティビティスポーツを体験できます。
[所在地]秩父市荒川贄川730-4 「三峰口駅」下車徒歩約10分
電話:050-5305-6176
国の天然記念物に指定された秩父長瀞の岩畳の中を、ゆったりのんびりと、ときにはスリリングに和舟で下ります。子供から大人まで楽しめます。
[所在地]長瀞町長瀞529-1
電話:0494-66-3311(長瀞町観光協会)
しょうゆ蔵の工場見学「金笛しょうゆ楽校(がっこう)」や「しょうゆ蔵のレストラン」で“食べる”“学ぶ”“買う”“遊ぶ”を体験できます。寛政元年創業の老舗醤油蔵、笛木醤油が運営しています。
[所在地]川島町上伊草660 「川越駅」または「本川越駅」からバス「伊草小学校前」下車徒歩5分
電話:049-297-0917
緑あふれる園内には、個性的で想像力をくすぐる建物が点在。誰もが自然の中で自由に遊べ、爽やかな風や木漏れ日を感じながらくつろげる空間です。
[所在地]飯能市阿須893-1 「元加治駅」下車徒歩20分
電話:042-972-7711
個性が光る食品と特産品だけでなく、伝統産業の能面や熊手、ひな人形が購入できます。市内の茶業者自慢の狭山茶が一堂に並びます。
[所在地]所沢市松郷143-3 「東所沢駅」下車徒歩10分
電話:04-2968-5414
日本有数の野菜産地である深谷市特産の農産物やユリ・チューリップなどの切り花の品揃えが豊富。物産センターでは、地元の野菜を使用した漬物やジェラートなどが購入できます。
[所在地]深谷市岡688番地1 関越自動車道本庄児玉ICから8km・車で約20分
電話:048-585-5001
関東有数の源泉濃度を誇るお湯は鉄分を多く含み、赤褐色の湯が体を芯から温めます。開放感のある露天と高温の内湯を楽しめます。食事処の糀(こうじ)料理も人気です。
[所在地]神川町渡瀬337-1 「本庄駅」または「丹荘駅」からバス「下渡瀬朝日工業前」下車徒歩3分
電話:0274-52-3771
「カンターレ」はイタリア語で「歌う」。こだわりのスイーツと焼きたてパン、カフェにてパスタやピザ、お菓子のアウトレットなどを楽しめます。おいしいトマト狩りもできます。
[所在地]上里町勅使河原1000-2 関越自動車道上里スマートIC上下線より約1分
電話:0120-643-388
「農」をテーマとした観光施設。地元農家や新しい村で作った新鮮野菜を販売する農産物直売所「森の市場 結(ゆい)」や軽食が食べられる「森のカフェ」もあります。「農の家」は、約100種のハーブ園があり、ラベンダーやミントなどの収穫体験も。自社生産したお米も人気です。
[所在地]宮代町山崎777-1 「東武動物公園駅」下車徒歩15分
電話:0480-36-3441
治水施設である「首都圏外郭放水路」。大人気の「調圧水槽」の見学など、見学会は4コースを設定。壮大さをぜひ体感してみて!
[所在地]春日部市上金崎720 「南桜井駅」からバス「龍Q館」下車徒歩すぐ
電話:048-747-0281(見学会受付)
すべて手作りの畳1畳分もある日本一大きな灯篭約250基が、約1kmにわたって古利根川の川面を埋め尽くすさまは、まさに地上に降りた天の川のよう!
[所在地]古利根川河畔 古川橋から清地橋(せいじばし) 「東武動物公園駅」下車徒歩2分
電話:0480-32-3719(杉戸町観光協会)
県の観光サポーター「クレヨンしんちゃん」と秋田県(父:ひろし出身地)、熊本県(母:みさえ出身地)と本県の三県で、世界初の「家族都市」協定を締結。「家族」として力を合わせ、3県の観光振興や相互交流施策などに取り組みます。特設サイトではしんちゃん観光PR動画などの楽しい情報を公開中!
\9月30日(金曜日)まで/
県内の観光スポットなどでスタンプラリーを実施中。スマートフォンで二次元コードを読み込むことでスタンプがもらえるよ!周辺の店舗ではお得なサービスが受けられることも。★WEBのみでの実施となります。
クレヨンしんちゃんとは
超マイペースな“嵐を呼ぶ5歳児”野原しんのすけと、その家族を中心に巻き起こるドタバタコメディー。2022年にはアニメ・映画30周年を迎え、その人気は国内のみならず世界中に広がっている。
withコロナ時代の旅行の楽しみ方
旅のエチケットを守って、みんなで安心・安全な埼玉旅を!
マスク着用で感染防止
移動中の会話は控えめに、楽しいお話は旅行先に着いてから
屋外から帰ってきたら、まず始めに手洗い・うがいをお忘れなく
体調が悪い際は無理しない
木桶仕込みのクラフト醤油2本セットを5人に、白寿の湯ペアチケットを5人に、マロンコリーヌ9個入りを5人に、クレヨンしんちゃんバッジとトートバッグのセットを10人にプレゼント。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください