トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和3年10月号 > 「埼玉パナソニックワイルドナイツ」活動拠点が ラグビータウン 熊谷市に! さくらオーバルフォートが完成
ページ番号:204666
掲載日:2021年9月30日
ここから本文です。
ラグビーワールドカップ2019™日本大会の舞台となった熊谷ラグビー場のすぐ隣に、トップリーグを制して日本一となった埼玉パナソニックワイルドナイツのクラブハウスが入る施設が完成しました。名称は「さくらオーバルフォート」。ラグビーの魅力発信とチームのさらなる飛躍、そして熊谷スポーツ文化公園の賑わい創出のために埼玉県ラグビーフットボール協会が設置しました。子供向けのラグビー教室や国際試合の開催などを通じて、県民の皆さんに開かれた施設として始動します。
※さくらオーバルフォート
さくら=埼玉、熊谷、ラグビーそれぞれの頭文字
また「さくら」からは日本代表の桜のジャージも連想される
オーバル=ラグビーボールの楕円から
フォート=砦(とりで)を意味する
用途に応じて誰もが利用できる施設。1階には多目的ホールの他、レストランなどがある。2階から上はホテルの客室になっていて日帰り浴室も設置。リーズナブルなカプセルタイプやテラスのあるツインルームがあり、海外などのトップチームの宿泊にも利用される。グラウンド側の部屋からはワイルドナイツの練習風景が見えるかも!
▲宿泊棟から見たグラウンド
埼玉パナソニックワイルドナイツのクラブハウスが入る管理棟には、チームのミーティングルーム、トレーニングルームなどがあり、各ルームからは直接グラウンドへ行き来できる。天候に左右されない広い屋内運動場も併設。ここでチームは来年1月に開幕する新リーグで、初代王者を目指し練習に励んでいる。
▲トレーニングルーム
埼玉県をホストエリア、熊谷ラグビー場をホームスタジアムとして始動。今後の活躍に注目しよう。
第58回日本ラグビーフットボール選手権大会 兼 トップリーグ2021プレーオフトーナメントで優勝
ワイルドナイツ(野武士軍団)の名の通り、チーム一丸となって次なるステージを目指す
坂手 淳史(さかて あつし)選手
ポジション:HO(フッカー)
ラグビーワールドカップ2019日本大会 日本代表
新しいグラウンドで新シーズンに向けたスタートを切ることができ、関係者の皆さまに心から感謝しております。感謝の気持ちを胸に、今後とも皆さまに応援していただけるようなチームを目指し、より一層頑張っていきます。引き続き「埼玉パナソニックワイルドナイツ」への熱い応援をよろしくお願いします。
チーム、埼玉県、熊谷市、埼玉県ラグビーフットボール協会がワンチームとなり、ラグビーを通して地域の活性化に取り組んでいきます。
【問合せ】県スポーツ振興課
電話:048-830-6959
ファックス:048-830-4067
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください