トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 感染確認状況や関連情報 > ゴールデンウィーク期間中の電話相談窓口
ページ番号:215494
掲載日:2022年4月26日
ここから本文です。
令和4年4月29日(金曜日)から令和4年5月5日(木曜日)
受診先の確認・受診を迷う場合の相談
048-762-8026
9時00分から17時30分
詳細は、「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムについて」をご覧ください。
受診先の確認や一般的な質問
0570-783-770
24時間年中無休
※詳細は、「埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムについて」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関する相談(外国人向け)
048-711-3025
24時間(24じかん)
※埼玉県国際交流協会の詳細を見る
#7119又は048-824-4199
#8000又は048-833-7911(子供)
24時間
緊急的な精神医療相談
048-723-8699
24時間
児童虐待に関する通報
189
24時間
児童、高齢者、障害者に関する虐待通報
#7171又は0120-80-7171
※つながらない場合は、048-762-7533
24時間
性暴力・性犯罪被害者等の総合的な支援に関する相談
0120-31-8341
24時間
ドメスティック・バイオレンスに関する相談
048-863-6060
(月曜日から土曜日)9時30分から20時30分
(日曜日、祝日)9時30分から17時00分
思いがけない妊娠に関する相談
050-3134-3100
16時00分から23時00分
自殺予防に関するこころの健康相談
0570-064-556
24時間
いじめ、不登校、学校生活、友人関係の悩みなどに関する相談
(子供用)#7300 又は 0120-86-3192
(保護者用)048-556-0874
24時間
生活にお困りの方の相談
※市にお住まいの方は、各市にお問い合わせください。
048-737-2132(東部中央福祉事務所)
048-283-6780(西部福祉事務所)
0495-22-0101(北部福祉事務所)
0494-22-6228(秩父福祉事務所)
9時00分から17時00分
県内の中小企業及び個人事業主に対する支援に関する相談
0570-000-678
9時00分から18時00分
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください