ここから本文です。
掲載日:2019年12月16日
埼玉県立上尾高等学校フォークソング研究同好会のお二人が元気あふれる演奏を披露してくれました。
FM NACK5 GOGOMONZでおなじみの「三遊亭 鬼丸」師匠による落語会!
子供から高齢の方までと幅広い参加者の中、軽妙なお話しを御披露いただきました。
埼玉県警察交通安全教育指導班「ふれあい」が安全な自転車の乗り方、反射材の大切さについて説明しました。
参加者の中から抽選で三輪車、子供向け自転車、大人向け自転車、電動アシスト自転車をプレゼントしました。
出展者 |
内容 |
埼玉県交通安全対策協議会 |
反射材展示コーナー |
(一財)埼玉県交通安全協会 |
夜間視力計の検査・啓発品の配布 |
(一社)埼玉県トラック協会 |
交通安全体験車「サイトくん」 |
自動車安全運転センター埼玉県事務所 |
運転記録証明書申請臨時窓口 |
(一社)埼玉県ダンプカー協会 |
啓発品の配布 |
(一社)日本自動車連盟埼玉支部 |
子ども安全免許証の発行 |
埼玉県警察本部交通総務課 |
ミニ白バイ・白バイ・パトカーの展示 サポカーの試乗 |
埼玉県福祉政策課 |
障害者用駐車場の適正利用に向けた啓発活動 |
フェア実行委員会 |
スマイルメットキャンペーン・スタンプラリー |
日本一の充実した設備を誇る交通安全体験車「サイトくん」(埼玉県トラック協会)により、楽しみながら交通安全について学んでいただきました。
暗闇の中でライトに当たると、キラリと反射材が輝く体験をしていただきました。
パトカーや白バイとの記念撮影は子供たちでにぎわいました。
また、サポカー体験イベントも行われ、参加者は機能を実際に体験しました。
埼玉交通安全フェア2019実行委員会
会長 |
埼玉県県民生活部長 |
---|---|
副会長 |
埼玉県警察本部交通部長 |
副会長 |
一般財団法人埼玉県交通安全協会会長 |
実行委員 |
埼玉県交通安全対策協議会会長 |
実行委員 |
一般社団法人埼玉県指定自動車教習所協会会長 |
実行委員 |
一般社団法人埼玉県ダンプカー協会会長 |
実行委員 |
一般財団法人埼玉県交通教育協会理事長 |
実行委員 |
自動車安全運転センター埼玉県事務所長 |
実行委員 |
一般社団法人埼玉県トラック協会会長 |
実行委員 |
埼玉県自転車軽自動車商協同組合理事長 |
実行委員 |
一般社団法人日本自動車連盟埼玉支部事務所長 |
監事 |
一般社団法人埼玉県安全運転管理者協会会長 |
監事 |
一般社団法人埼玉県バス協会会長 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください