トップページ > くらし・環境 > 防犯・交通安全 > 交通安全 > 交通安全対策会議・計画 > 「第11次埼玉県交通安全計画(案)」に対する意見を募集します。
ページ番号:195869
掲載日:2021年3月29日
ここから本文です。
埼玉県交通安全対策会議では、国の交通安全基本計画に基づいて、昭和46年度以降、10次にわたり交通安全計画(5か年計画)を作成しています。
現計画である第10次埼玉県交通安全計画の計画期間の終了に伴い、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とする「第11次埼玉県交通安全計画」を作成します。
このたび、「第11次埼玉県交通安全計画(案)」について、広く県民の意見を下記のとおり募集します。
1 意見募集期間
令和3年3月29日(月曜日)から令和3年4月23日(金曜日)まで(当日消印有効)
2 資料の閲覧・入手方法
(1) インターネットで入手する場合
以下からダウンロードしてください。
第11次埼玉県交通安全計画(案)全文(PDF:1,911KB)
(2) 窓口で入手する場合
埼玉県県民生活部防犯・交通安全課(第3庁舎1階)で配布しています。
3 意見の提出方法
(1) 記載事項
ア.個人で御提出いただく場合
住所、氏名、御意見
イ.法人その他の団体で御提出いただく場合
主たる法人の所在地、名称、代表者の氏名、御意見
※住所、氏名(法人等の場合は主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名)は必ず記載してください。
(2)提出方法
電子メール、ファクシミリ、郵送のいずれかの方法で提出してください。
電話等による口頭での意見はお受けできませんので、御了承ください。
※あて先を「埼玉県県民生活部防犯・交通安全課 総務・交通安全担当」としてください。
※様式は指定様式をご利用いただくか、又は任意様式でも可能です。
4 意見の取扱い
(1) 提出いただきました御意見を考慮して、「第11次埼玉県交通安全計画」を策定します。
(2) 提出いただいた御意見の概要とそれに対する埼玉県交通安全対策会議としての考え方などを公表します。
(プライバシーに関する内容を除きます。)
なお、類似の御意見については、まとめて公表することがありますので、御了承ください。
(3) 個々の意見に対する個別回答や提出いただいた書類等の返却はいたしませんので御了承ください。
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県県民生活部防犯・交通安全課 総務・交通安全担当
(埼玉県交通安全対策会議事務局)
電話:048-830-2955
Fax:048-830-4757
E-mail:a2950-01@pref.saitama.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください