ページ番号:204217
掲載日:2023年1月11日
ここから本文です。
11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」※です。
犯罪の被害に遭われた方やそのご家族等への支援について、広く県民の皆さまにご理解いただき、県全体における支援機運を醸成することを目的として県民のつどいを開催します。
犯罪による被害を受けた方の気持ちに寄り添い、温かな気持ちを届けられる社会を作りましょう。
皆さまのご来場をお待ちしています。
犯罪被害者支援「県民のつどい」2022啓発チラシ(別ウィンドゥで開きます)(PDF:1,107KB)
※国では、犯罪被害者基本法の成立日である12月1日にちなみ毎年11月25日から12月1日を「犯罪被害者週間」と定め、同週間を中心に全国的に啓発事業を実施しています。犯罪被害者が置かれている状況、犯罪被害者の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等についての理解を深めます。
令和4年11月26日(土曜日)
13時30分から16時30分まで(開場12時30分)
ところざわサクラタウン(JR武蔵野線東所沢徒歩約10分)
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31番地3
ステージイベント:ジャパンパビリオンホールA
フロアイベント:ホワイエ(ホール通路)、中央広場
ステージイベント(ジャパンパビリオンホールA)
・13時30分頃 埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部 パフォーマンス
・14時00分頃 元埼玉県警察捜査一課佐々木成三氏 トークショー
休憩中 犯罪被害者支援ショートアニメーション「雲の上はいつも、晴れ」上映
・15時20分頃 ケセランパセラン スペシャルライブ
・15時50分頃 声優浪川大輔さんによる「被害者遺族手記」朗読
・生命(いのち)のメッセージ展
・埼玉県産の花で彩るフォトスポット
・警察車両の展示
・所沢警察署×JCOMによるコラボ企画
写真:県民のつどい2022会場外でのPRの様子です。犯罪被害者支援学生ボランティアAyaも協力してくれました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください