ページ番号:156329
掲載日:2019年10月17日
ここから本文です。
埼玉県では、11月14日(水曜日)の「県民の日」に、平成29年度下總皖ー音楽賞受賞者による「県民の日コンサート-埼玉から世界に響き渡る珠玉の音色を-」を開催します。
今回は、ヴァイオリン奏者として長年ロンドンを拠点に演奏や教育など多彩な活動を繰り広げている相曽賢一朗氏と、マリンバ奏者として名実ともに我が国の第一人者であり、武蔵野音楽大学特任教授の高橋美智子氏が出演します。
第1部は「相曽賢一朗ヴァイオリンリサイタル-世界の名曲を集めて-」、第2部は高橋美智子プロデュース「武蔵野音楽大学パーカッションの饗宴」です。お二人による分かりやすい曲目解説を交えながら、珠玉の音色をお届けします。入場は無料ですが、事前申込が必要です。皆様の申込みをお待ちしております。
※本公演は東京2020公認文化オリンピアード及びbeyond2020プログラムの認証を受けています。
平成30年11月14日(水曜日)開場:17時30分 開演:18時
埼玉会館大ホール(JR浦和駅西口徒歩6分)
無料(全席自由・要入場整理券)・1300人
第1部 相曽賢一朗ヴァイオリンリサイタル-世界の名曲を集めて-
■出演 相曽賢一朗(ヴァイオリン・ヴィオラ)、ヴァレリア・モルゴフスカヤ(ピアノ)
■演奏曲目
・タイースの瞑想曲(マスネ)
・ヴァイオリン・ソナタ第9番《クロイツェル》より第3楽章プレスト(ベートヴェン)
・白鳥(サン=サーンス)
・ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
・龍(貴志康一)
・詩曲(ダヴィタシュヴィリ)
・ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)
第2部 高橋美智子プロデュース「武蔵野音楽大学パーカッションの饗宴」
■出演 高橋美智子(MC)、髙橋治子(マリンバ)、石川和男(ピアノ)、古家啓史(マリンバ)、柏﨑康平(パーカッション)、菊池優(パーカッション)、中村倖大(パーカッション)、星健太(パーカッション)
■演奏曲目
・COTYLE マリンバと小オーケストラのための(山内忠)
・Rhythmic Caprice(L.H.Stevens)
・THE DA 4人の打楽器奏者のための(下山一二三)
※やむを得ない事情により公演内容の一部が変更になる場合がございます。予め御了承ください。
※申込多数の場合は抽選を行います。当選されたグループの代表者の方へ11月2日(金曜日)までに入場整理券をお送りします。
主催:埼玉県共催:(公財)埼玉県芸術文化振興財団
後援:埼玉県教育委員会
埼玉県県民生活部文化振興課「県民の日コンサート係」宛
住所 〒330-9301埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
ファックス048-830-4752
E-mail a2875-04@pref.saitama.lg.jp
電子申請はこちらから
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください