ページ番号:5866

掲載日:2023年4月17日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/柿原 萬蔵

検索結果(詳細)

偉人氏名

柿原 萬蔵

氏名よみがな

かきはら まんぞう

偉人氏名(別名)

---

別名よみがな

---

主な功績

秩父鉄道開設功労者

分野

産業

ゆかりの市町村名

秩父市

出生地

秩父市

主な居住地

秩父市

生年(西暦)から 没年(西暦)

1860から1919

生年(和暦)から 没年(和暦)

万延元年から大正8年

功績

秩父地方の産業開発・振興のためには物資輸送網の整備が不可欠であることを説いて、秩父・館林間に鉄道を整備するために、明治27年(1894)上武鉄道期成同盟会を組織し、これを母体に上武鉄道会社(秩父鉄道)を設立し、社長に就任した。同33年熊谷を起点として工事に着工すると、寄居までは平坦地ということもあり工事も順調に進み、翌34年10月に開通した。しかしこの間、日清戦争の経済不況から資金繰りが滞り、社長・役員は無報酬で、私財をつぎ込み工事費に充てるという状況が続いた。寄居から秩父方面への延長工事は、株主の配当要求、寄居町民の反対などがあって、役員層からも中断もやむを得ないとする意見が出されたが、萬蔵は延長工事を強く主張し、36年4月波久礼駅まで開通した。
その後、萬蔵の後を継いだ柿原定吉は、中断していた秩父盆地への延長工事に取り組み、渋沢栄一らの協力を得て、大正3年(1914)秩父駅まで開通させた。

関連ホームページ

---

著書・作品(出版社・収蔵館)

---

参考文献(著者・出版社)

---

ゆかりの場所・名称

---

ゆかりの場所・住所

---

ゆかりの場所・説明

---

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?