ページ番号:5725

掲載日:2023年4月17日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/大久保 喜一

検索結果(詳細)

偉人氏名

大久保 喜一

氏名よみがな

おおくぼ きいち

偉人氏名(別名)

---

別名よみがな

---

主な功績

埼玉県初の洋画団体である「坂東洋画会」(現、朱麦会)を結成した。

分野

芸術

ゆかりの市町村名

熊谷市

出生地

児玉町

主な居住地

熊谷市

生年(西暦)から 没年(西暦)

1885から1948

生年(和暦)から 没年(和暦)

明治18年から昭和23年

功績

児玉郡金屋村(現本庄市)の中林喜三郎の五男として生まれた。14歳の時に小鹿野町の大久保家の養子となり、明治39年、東京美術学校(現・東京藝大)西洋画科本科に入学、黒田清輝らの指導を受けた。そして明治44年の卒業制作では「乞食」(熊谷市指定文化財)が卒業制作中の第一席を受賞。卒業後の大正4年、福島県の私立石川中学校に図画教師として奉職、翌年の第10回文展(現・日展)に「山里」が初入選し、中央画壇でも活躍を始める。大正7年に熊谷中学校(現・熊谷高校)へ転任すると、翌年には県下初の洋画団体「坂東洋画会」(現・朱麦会)を結成し、中心となって指導にあたるなど、芸術文化の普及活動にも力を注ぎいだ。その後も帝展(現・日展)に「実験室」(熊谷市指定文化財)「小春日和り」(熊谷市指定文化財)「机上フラスコ」などが入選、白日会会員・鑑審査委員・理事として会の中枢に位置して作品を出品するなど、精力的に活動した。昭和23年に63歳で亡くなったが、自身の作品の実績と後進への教育普及活動の貢献などから、昭和27年には熊谷市文化功労者として表彰された。

関連ホームページ

熊谷デジタルミュージアム 「大久保喜一」 http://www.kumagaya-bunkazai.jp/museum/ijin/ookubokiiti.htm

著書・作品(出版社・収蔵館)

『大久保喜一画集』 大久保喜一画集刊行会

参考文献(著者・出版社)

『大久保喜一画集』 大久保喜一画集刊行会

ゆかりの場所・名称

---

ゆかりの場所・住所

---

ゆかりの場所・説明

---

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?