ページ番号:5837

掲載日:2023年4月26日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/松尾 芭蕉

検索結果(詳細)

偉人氏名

松尾 芭蕉

氏名よみがな

まつお ばしょう

偉人氏名(別名)

松尾 宗房(本名)

別名よみがな

まつお むねふさ

主な功績

俳人。我が国の三大紀行文学の代表ともいわれる『おくのほそ道』を著し、前途三千里に及ぶ旅の第一日目の感慨を、「其日漸早加と云宿にたとり着にけり(その日ようよう、草加という宿に、たどり着きにけり)」と示した。

分野

文学

ゆかりの市町村名

草加市

出生地

三重県

主な居住地

不定

生年(西暦)から没年(西暦)

1644から1694

生年(和暦)から没年(和暦)

正保元年から元禄7年

功績

俳人。伊賀上野に生まれ俳諧を志した。一時、京都にあり北村季吟にも師事の後に江戸に下り、やがて深川の芭蕉庵に移り、談林の俳風を超えて、俳諧に高い文芸性を加え、蕉風を創始。その間各地を旅し、多くの名句、紀行文を残し、難波の旅舎に没。句は『俳諧七部集』にて結集。主な紀行日記に『野ざらし紀行』、『笈の小文』、『更科紀行』、『おくのほそ道』等がある。

関連ホームページ

---

著書・作品(出版社・収蔵館)

---

参考文献(著者・出版社)

『草加市史 通史編上巻』(草加市)、『草加市史 資料編Ⅳ』(草加市)、『奥の細道の世界』(草加文庫)、『百代の夢』(草加市)

ゆかりの場所・名称

(1)国指定名称「おくのほそ道の風景地 草加松原」(2)札場河岸公園・おせん公園(3)草加中央図書館

ゆかりの場所・住所

(1)草加市神明2丁目、栄町3丁目、栄町2丁目、栄町1丁目(2)草加市神明1丁目、2丁目、(3)草加市松原1-1-9

ゆかりの場所・説明

(1)旧草加宿に続く1.5Kmに及ぶ松並木は、「現在の風致景観が『おくのほそ道』の雰囲気を継承し、なお優秀であること」等により、平成26年3月18日付けをもって、県下では3番目56年ぶりに、国の名勝に指定された。(2)市民の有志により、札場河岸公園に芭蕉像、おせん公園に曾良像が建設されている。(3)芭蕉コーナーに関連文書を蔵書。

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?