トップページ > 文化・教育 > 文化 > 埼玉の偉人ホームページ > 埼玉ゆかりの偉人データベース > 東部地域 > 埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/田中 四一郎
ページ番号:5834
掲載日:2021年8月18日
ここから本文です。
偉人氏名 |
田中 四一郎 |
---|---|
氏名よみがな |
たなか しいちろう |
偉人氏名(別名) |
--- |
別名よみがな |
--- |
主な功績 |
信用組合を結成 |
分野 |
産業 |
ゆかりの市町村名 |
八潮市 |
出生地 |
八潮市 |
主な居住地 |
八潮市 |
生年(西暦)から 没年(西暦) |
1869から1934 |
生年(和暦)から 没年(和暦) |
明治2年から昭和9年 |
功績 |
農業金融組織役員。細民救済を目的として明治33年「五倫講」といわれる無尽講を組織し、その後これを発展させ、明治36年産業組合法による南埼玉郡最初の「潮止信用組合」を結成した。 |
関連ホームページ |
--- |
著書・作品(出版社・収蔵館) |
--- |
参考文献(著者・出版社) |
『八潮市史調査報告書8 -田中四一郎演述集-』 |
ゆかりの場所・名称 |
田中四一郎頌徳碑 |
ゆかりの場所・住所 |
八潮市南川崎JAさいかつ潮止支店内 |
ゆかりの場所・説明 |
昭和15年建立。同18年に銅像は供出されたため、31年に再建。 |
ゆかりの場所ホームページ |
--- |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください