トップページ > 文化・教育 > 文化 > 埼玉の偉人ホームページ > 埼玉ゆかりの偉人データベース > 西部地域 > 埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/渋沢 平九郎

ページ番号:5762

掲載日:2023年6月16日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/渋沢 平九郎

検索結果(詳細)

偉人氏名

渋沢  平九郎

氏名よみがな

しぶさわ  へいくろう

偉人氏名(別名)

脱走様

別名よみがな

だっそさま

主な功績

幕末の佐幕派志士

分野

その他

ゆかりの市町村名

越生町

出生地

深谷市

主な居住地

埼玉県

生年(西暦)から没年(西暦)

1847から1868

生年(和暦)から没年(和暦)

弘化4年から慶応4年

功績

尾高惇忠の末弟で、渋沢栄一の妻千代の弟。渡欧する栄一の見立て養子となり渋沢姓を称す。
彰義隊から別れた振武軍の参謀として飯能戦争を戦い、敗走の途中、黒山村(現越生町大字黒山)で官軍の斥候隊と遭遇、孤軍奮闘後、自決した。黒山では「脱走様(だっそ様)」と呼び、脱走の勇士と崇めた。

関連ホームページ

---

著書・作品(出版社・収蔵館)

---

参考文献(著者・出版社)

『飯能戦争に散った青春像~郷土の志士渋沢平九郎~』(宮崎三代治著・まつやま書房)

ゆかりの場所・名称

  • (1)渋沢平九郎自決の地[町史跡]
  • (2)墓(胴塚)
  • (3)渋澤平九郎埋首之碑

ゆかりの場所・住所

  • (1)越生町大字黒山
  • (2)越生町大字黒山734(全洞院)
  • (3)越生町大字越生704(法恩寺)

ゆかりの場所・説明

  • ⑴終焉の地。傍らのナツグミは、平九郎の血の色を宿すような赤い実をつけることから「平九郎グミ」
  •    と呼ばれる。
  • ⑵胴体を埋葬している。
  • ⑶さらし首を埋葬している。

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?