ページ番号:5766

掲載日:2023年11月20日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果/その他

各偉人の氏名を押すと、詳しい情報を見ることができます。
埼玉ゆかりの偉人達を訪れてみてください。

検索結果

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

安積 得也
あづみ とくや

1900~1994

久喜市

その他

社会評論家・詩人

雷 権太夫
いかずち ごんだゆう

不明~不明

幸手市

その他

江戸時代の相撲年寄筆頭

石川 三四郎
いしかわ さんしろう

1876~1956

本庄市

その他

社会思想家

今井 和昇
いまい わしょう

1820~1903

本庄市

その他

剣術家

大川 平八郎
おおかわ へいはちろう

1905~1971

草加市

その他

俳優・「ほろよい人生」ほか

大串 次郎重親
おおくし じろうしげちか

不明~不明

吉見町

その他

平安末から鎌倉初期に活躍した武士

太田 道灌
おおた どうかん

1432~1486

越生町

その他

室町時代の武将・歌人

大塚 奓恵八
おおつか だいはち

1849~1932

滑川町

その他

教育者・剣術家

大矢 東吉
おおや とうきち

1826~1892

所沢市

その他

棋士・〈所沢のとうきち〉

岡田 十松
おかだ じゅうまつ

1765~1820

羽生市

その他

剣術家・神道無念流

岡田 惣右衛門
おかだ そうえもん

1765~1826

幸手市

その他

剣術家・柳剛流の創始者

小沢 義光
おざわ よしみつ

不明~不明

本庄市

その他

剣術家

御年寄 瀧山
おとしより たきやま

1807~1876

川口市

その他

江戸城大奥最後の御年寄

加治 家貞

かじ いえさだ

不明~1333

入間市 その他

鎌倉時代の武蔵武士

加藤 軍司 良正
かとう ぐんじ よしまさ

1819~1892

横瀬町

その他

柔術家

加藤 保男
かとう やすお

1949~1982

さいたま市

その他

登山家・チョモランマ登頂

金子 家忠

かねこ いえただ

1138~1216

入間市 その他

平安時代後期~鎌倉時代の武蔵武士

義民 兵内
ぎみん ひょうない

1725~1766

美里町

その他

伝馬騒動の指導者

熊谷 直実
くまがい なおざね

1141~1207

熊谷市

その他

鎌倉時代の武蔵武士

黒木 シツ
くろき しつ

1905~1992

蕨市

その他

社会福祉活動家

黒田 直邦
くろだ なおくに

1666~1735

飯能市

その他

老中・地元寺社の再建・地域振興

月江 正文
げっこう しょうぶん

不明~1462

越生町

その他

龍穏寺二世

高麗王 若光
こまこきし じゃっこう

不明~不明

日高市

その他

高麗郡を建郡・地域開拓

斎藤 実盛
さいとう さねもり

不明~1183

熊谷市

その他

武士・妻沼聖天山開基

渋沢 平九郎
しぶさわ へいくろう

1847~1868

越生町

その他

幕末の佐幕派志士

島村 繁
しまむら しげる

不明~1911

宮代町

その他

剣術家・直心影流の普及に尽力

白瀬 矗
しらせ のぶ

1861~1946

新座市

その他

日本初の南極探検隊隊長

関口 大八
せきぐち だいはち

1823~1902

皆野町

その他

武蔵川部屋第16代親方

関根 戸兵衛
せきね とへい

不明~不明

吉見町

その他

江戸時代の力士

関根 平吉
せきね へいきち

1841~1903

吉見町

その他

慈善事業・〈吉見の二宮金次郎〉

泰叟妙康
たいそうみょうこう

1406~1485

越生町

その他

龍穏寺中興開山

高野 佐三郎
たかの ささぶろう

1862~1950

秩父市

その他

剣道家

高橋 周兵衛
たかはし しゅうべえ

1834~1908

神川町

その他

群馬との県境の確定

竹内 いし
たけうち いし

1833~1913

小鹿野町

その他

明治の7大孝子の一人

武島 務
たけしま つとむ

1863~1890

秩父市

その他

軍医・森鴎外「舞姫」太田豊太郎のモデル

田中 正造
たなか しょうぞう

1841~1913

加須市

その他

社会運動家・利根川治水問題で尽力

田村 平兵衛
たむら へいべい

1756~1832

本庄市

その他

柔術家

田村 杢之助
たむら もくのすけ

不明~1765

神川町

その他

「伝馬騒動」を起こす

知久 文左衛門
ちく ぶんざえもん

1736~1795

幸手市

その他

幸手宿本陣で名主、天明の飢饉での窮民救済、権現堂川水防見廻り役

戸賀崎 熊太郎暉芳
とがさき くまたろうてるよし

1744~1809

久喜市

その他

剣術家

内藤 正成
ないとう まさなり

1527~1602

久喜市

その他

戦国時代末期の領主

中山 信吉
なかやま のぶよし

1576~1642

飯能市

その他

水戸藩家老

西川 武十郎
にしかわ ぶじゅうろう

1860~1938

志木市

その他

実業家・肥料商・地域振興

西崎 キク
にしざき きく

1912~1979

上里町

その他

女性水上飛行機操縦士第1号

韮塚 直次郎

にらづか なおじろう

1823~1898

深谷市

その他

富岡製糸場の建設に貢献

長谷部 秀邦
はせべ ひでくに

1883~1961

越生町

その他

「世界無名戦士の墓」建設の発起人

畠山 重忠
はたけやま しげただ

1164~1205

深谷市

その他

武蔵武士

林 正清
はやし まさきよ

1675~1753

熊谷市

その他

重文・歓喜院聖天堂の建築

左 卜全
ひだり ぼくぜん

1894~1971

所沢市

その他

俳優・「七人の侍」ほか

比留間 良八
ひるま りょうはち

1841~1912

越生町

その他

剣術家

福泉 藤吉
ふくいずみ とうきち

1766~1837

所沢市

その他

棋士・〈所沢のとうきち〉

福田 柳儀斉
ふくだ りゅうぎさい

1828~1879

長瀞町

その他

柔術家・嘉納治五郎の師

古谷 重松
ふるや じゅうまつ

1830~1891

所沢市

その他

重松流祭囃子の創始者

逸見 太四郎義年
へんみ たしろうよしとし

1747~1828

小鹿野町

その他

江戸時代の一刀流開祖

本庄 普一
ほんじょう ふいち(しんいち)

1798~1846

本庄市

その他

眼科、内科、外科医

見川 喜蔵
みかわ きぞう

1738~1805

春日部市

その他

名主・窮民救済

水野 利悦
みずの としのぶ

1907~1982

熊谷市

その他

部落解放運動家

水野 やす茂
みずの やすしげ

1907~1988

熊谷市

その他

社会運動家

源 範頼
みなもとののりより

不明~1193

北本市

その他

鎌倉時代の武士

源 範頼
みなもとののりより

不明~1193

吉見町

その他

平安末から鎌倉初期の武将

壬生吉志 福正
みぶのきし ふくまさ

不明~不明

熊谷市

その他

武蔵国分寺の七重塔再建

無極慧徹
むごくえてつ

1350~1430

越生町

その他

曹洞宗の僧

黙山 元轟
もくざん げんこう

1683~1763

久喜市

その他

曹洞宗の僧侶

毛呂 季光
もろ すえみつ

不明~1206

毛呂山町

その他

鎌倉幕府の御家人

諸井 六郎
もろい ろくろう

1872~1940

本庄市

その他

外交官、郷土史家、「徳川時代之武蔵本庄」

門弥
もんや

不明~不明

本庄市

その他

北堀村の百姓、発明家

山岡 鉄舟
やまおか てっしゅう

1836~1888

小川町

その他

禅・剣・書に通じた幕末三舟の一人

山野 忠吉
やまの ちゅうきち

1884~1969

秩父市

その他

柔術家

山本坊栄円
やまもとぼうえいえん

不明~1413

越生町

その他

室町時代の修験者

吉田 清英
よしだ きよひで

1840~1918

本庄市

その他

蚕糸業の振興

吉田 宗敏
よしだ むねとし

1783~1844

熊谷市

その他

下奈良村名主、私財を投げうち地域助成に尽くす

若林 坩蔵

わかばやし かんぞう

1857~1938 加須市

その他

速記者

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化振興担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?