ページ番号:5770

掲載日:2023年11月20日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果/産業

各偉人の氏名を押すと、詳しい情報を見ることができます。
埼玉ゆかりの偉人達を訪れてみてください。

検索結果

氏名
(フリガナ)

生年・没年

ゆかりの
市町村名

分野

主な功績

青木 てる(照)
あおき てる

1814~1877

小川町

産業

近代製糸の発展に尽力

赤沢 仁兵衛
あかざわ にへい

1837~1920

川越市

産業

甘藷栽培改良家、赤沢式増収法

浅見 源作
あさみ げんさく

1889~1985

小鹿野町

産業

醸造家で秩父ワイン創始者

飯野 喜四郎
いいの きしろう

1868~1940

蓮田市

産業

武州鉄道の開通に尽力

五十嵐 八五郎
いがらし はちごろう

1854~1927

久喜市

産業

農業普及家・埼玉梨の祖

井下田 慶十郎
いげた けいじゅうろう

1865~1931

志木市

産業

地域への鉄道敷設

井沢 弥惣兵衛
いざわ やそべえ

1654~1738

さいたま市

産業

農政家・治水家・見沼通船堀開削

石川 幾太郎
いしかわ いくたろう

1855~1934

入間市

産業

実業家・市内迎賓館建設

井田 友平
いだ ともへい

1889~1965

熊谷市

産業

ポマード会社創設

伊奈 忠次

いな ただつぐ

1550~1610 伊奈町 産業

河川改修・新田開発

伊奈 忠治
いな ただはる

1592~1653

川口市

産業

河川改修・新田開発

伊奈 忠次、忠治
いな ただつぐ、ただはる

(忠次)1550~1610

(忠治)1592~1653

鴻巣市

産業

河川改修・新田開発

大川 平三郎
おおかわ へいざぶろう

1860~1936

坂戸市

産業

実業家・製紙法改良

大熊 徳太郎
おおくま とくたろう

1849~1921

川口市

産業

篤農家

大島 清兵衛
おおしま せいべえ

不明~1737

杉戸町

産業

新田開発

岡田 健次郎
おかだ けんじろう

1858~1940

蕨市

産業

実業家・教育者

岡田 徳輔
おかだ とくすけ

1886~1971

蕨市

産業

実業家・郷土史研究

尾高 惇忠

おだか じゅんちゅう

1830~1901

深谷市

産業

富岡製糸場初代場長

尾張屋 三平
おわりや さんぺい

1816~1868

越生町

産業

名勝「黒山三滝」を江戸で宣伝

柿原 萬蔵
かきはら まんぞう

1860~1919

秩父市

産業

秩父鉄道開設功労者

川崎 平右衛門定孝
かわさき へいうえもんさだたか

1694~1767

鶴ヶ島市

産業

江戸時代の農政家

木村 九蔵
きむら くぞう

1845~1898

本庄市

産業

養蚕改良家・温暖飼育法を発明

木村 九蔵
きむら くぞう

1845~1898

神川町

産業

養蚕改良家・温暖飼育法を発明

鯨井 勘衛
くじらい かんえ

1831~1874

熊谷市

産業

養蚕家

小島 正重
こじま まさしげ

不明~1668

春日部市

産業

江戸初期の代官・治水事業に尽力

小山 健三
こやま けんぞう

1858~1923

行田市

産業

銀行家・〈関西の渋沢〉

権田 愛三
ごんだ あいぞう

1850~1928

熊谷市

産業

農業改良者

佐藤 国蔵
さとう くにぞう

1869~1945

八潮市

産業

蚕種製造業者

佐藤 虎次郎
さとう とらじろう

1864~1928

本庄市

産業

海外雄飛・豪州で会社設立

渋沢 栄一
しぶさわ えいいち

1840~1931

深谷市

産業

日本近代経済社会の父

渋谷 塊一
しぶや かいいち

1893~1971

白岡市

産業

茶業興隆に尽力

清水 卯三郎
しみず うさぶろう

1829~1910

羽生市

産業

出版・貿易商

清水 宗徳
しみず そうとく

1843~1909

狭山市

産業

川越鉄道の敷設に尽力

白井 武左衛門
しらい ぶざえもん

不明~不明

志木市

産業

地域の治水整備

高津 農夫也
たかつ のぶや

1892~1970

熊谷市

産業

実業家

初代 高橋 新五郎
たかはし しんごろう

1766~1816

蕨市

産業

江戸時代の糸商人

二代目 高橋 新五郎
たかはし しんごろう

1791~1857

蕨市

産業

織物業・織機改良

高林 謙三
たかばやし けんぞう

1832~1901

川越市

産業

医師・製茶機械発明家

高林 謙三
たかばやし けんぞう

1832~1901

日高市

産業

医師・製茶機械発明家

田口 清平

たぐち せいべい

1832~1901

久喜市

産業

治水開発

竹井 澹如
たけい たんじょ

1839~1912

熊谷市

産業

治水家・俳人

田中 四一郎
たなか しいちろう

1869~1934

八潮市

産業

信用組合を結成

田中 万次郎
たなか まんじろう

1847~1930

鶴ヶ島市

産業

銀行家

中里 忠兵衛
なかざと ちゅうべえ

1812~1891

本庄市

産業

生糸仲買商

長島 恭助
ながしま きょうすけ

1901~1992

熊谷市

産業

銀行経営、社会貢献事業「長島文庫」

永瀬 庄吉
ながせ しょうきち

1857~1945

川口市

産業

川口近代鋳物業の先駆者

並木 良輔
なみき りょうすけ

1880~1954

熊谷市

産業

パイロット万年筆の創始者

野沢 正三郎
のざわ しょうざぶろう

1814~1861

本庄市

産業

生糸問屋の創設

萩原 杢衛
はぎわら もくえ

不明~1899

上里町

産業

蚕糸改良家

馬場 又五郎
ばば またごろう

1889~1964

熊谷市

産業

養蚕改良家

原 次郎
はら じろう

1895~1988

坂戸市

産業

実業家・県西部のガス供給に尽力

原 善三郎
はら ぜんざぶろう

1827~1899

神川町

産業

第二国立銀行創設

原 照胤
はら てるたね

1816~1904

吉見町

産業

土木、治水、産業に尽力

原 又右衛門
はら またうえもん

1865~1915

春日部市

産業

土地改良に尽力

平岡 仙太郎
ひらおか せんたろう

1893~1939

入間市

産業

実業家

普寛 聖人
ふかん せいじん

1731~1801

秩父市

産業

胃薬「百草」創始者

福沢 桃介
ふくざわ ももすけ

1868~1938

吉見町

産業

木曽川水系の電源開発

十代目 星野 仙蔵

ほしの せんぞう

1871~1917 ふじみ野市 産業 東武東上線(東武鉄道)の開通、川越商業銀行の設立、近代剣道「日本剣道形」の完成への貢献

増田 三平
ますだ さんぺい

1820~1885

入間市

産業

酒造・製茶業・三平蒸篭発明

増田 安次郎
ますだ やすじろう

不明~1893

川口市

産業

川口鋳物師

松永 安左エ門
まつなが やすざえもん

1875~1971

新座市

産業

電力事業家・茶人

松本 伴七郎
まつもと ばんしちろう

1845~1915

羽生市

産業

養魚業経営者

松本 平蔵
まつもと へいぞう

1849~1923

熊谷市

産業

実業家

松本 もと
まつもと もと

1885~1955

上里町

産業

農業・養蚕技術者

宮島 勘左衛門
みやじま かんざえもん

1814~1868

滑川町

産業

枇木(ひぎ)の製造に成功

村野 盛政
むらの もりまさ

1764~1819

入間市

産業

狭山茶振興の先駆者

諸井 恒平
もろい つねへい

1862~1941

本庄市

産業

セメント会社創設

八木 謙斎
やぎ けんさい

1794~1881

入間市

産業

錦織物・「川越唐桟」発明

山崎 禮輔
やまざき れいすけ

1851~1931

白岡市

産業

皿沼の新田開発

山田 懿太郎
やまだ いたろう

1853~1927

皆野町

産業

埼玉県下初の銀行の設立・秩父教育義社設立

山田 いち
やまだ いち

1863~1938

さいたま市

産業

さつまいも品種「紅赤」の発見者

吉川 温恭
よしかわ よしずみ

1767~1846

入間市

産業

狭山茶振興の先駆者

吉田 権之丞
よしだ ごんのじょう

1635~1703

川口市

産業

安行の植木業の祖

吉田 弥右衛門
よしだ やえもん

1700~1766

所沢市

産業

江戸時代の名主・甘藷を広める

渡辺 多伝司

わたなべ たでんじ

1881~1959 白岡市 産業 農業普及家・乾繭事業の振興に尽力

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化振興担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?