トップページ > イベントカレンダー > 南北朝の争乱と武蔵武士の動向~交通路の視点から

ページ番号:230861

掲載日:2023年3月1日

ここから本文です。

南北朝の争乱と武蔵武士の動向~交通路の視点から

鎌倉幕府の滅亡以降、埼玉県域を含む関東平野においても数多くの合戦が続きました。武蔵武士も様々な政治的思わくが絡むなか、東奔西走して合戦に参加しました。本講座では、そうした南北朝争乱を、大動脈となっていた街道や河川といった交通路に着目することで読み解きます。
講師:井上 聡 氏(東京大学史料編纂所古文書古記録部門准教授)

対象

一般

日時

令和5年6月7日(水曜日)10時~12時
令和5年6月21日(水曜日)10時~12時
令和5年6月28日(水曜日)10時~12時
令和5年7月12日(水曜日)10時~12時
令和5年7月26日(水曜日)10時~12時(全5日)

場所

名称

埼玉県県民活動総合センター

所在地

伊奈町内宿台6-26

電話番号

048-728-7113

ホームページ

埼玉県県民活動総合センター(交通アクセス)

費用

8,000円(教材費込)

申し込み

【申込締切日】講座開始前日まで(定員になり次第締切)
電話・来館もしくはインターネットで公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当へお申し込みください。
(公財)いきいき埼玉:埼玉県県民活動総合センター内
電話番号:048-728-7113

南北朝の争乱と武蔵武士の動向~交通路の視点から

備考

70名(申込み順)

お問い合わせ

公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当(電話048-728-7113)

お問い合わせ

県民生活部 共助社会づくり課 NPO認証担当(コミュニティ)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4751