ページ番号:228014
掲載日:2023年1月4日
ここから本文です。
本講座は、人類の起こりの旧石器時代からラストエンペラーの清王朝が滅亡する20世紀初頭までの中国の歴史を、シリーズで学んでいきます。今期は、唐代初期(高祖、太宗、高宗時代)頃の内政と外政についての歴史を、わかりやすく解説します。皆さまの参加をお待ちしています。
講師 岡田 宏二 氏(大東文化大学名誉教授)
一般
令和5年4月15日(土曜日)13時30分~15時
令和5年4月22日(土曜日)13時30分~15時
令和5年4月29日(土曜日)13時30分~15時
令和5年5月6日(土曜日)13時30分~15時
令和5年5月13日(土曜日)13時30分~15時(全5日)
名称 |
埼玉県県民活動総合センター |
---|---|
所在地 |
伊奈町内宿台6-26 |
電話番号 |
048-728-7113 |
ホームページ |
8,000円(教材費込)
電話・来館もしくはインターネットで公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当へお申し込みください。
(公財)いきいき埼玉:埼玉県県民活動総合センター内
電話番号:048-728-7113
100名(申込順)
通史で学ぶ中国の歴史~唐代初期(高祖・太宗・高宗)の内政と外政
公益財団法人いきいき埼玉 生涯学習担当(電話048-728-7113)
お問い合わせ