総合トップ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 彩の国だよりWEB版 > 目次(彩の国だより 令和2年8月号) > 妊婦の皆さまへ
ここから本文です。
掲載日:2020年7月31日
現時点では、妊娠後期に新型コロナウイルスに感染したとしても、経過や重症度は妊娠していない人と変わらないとされています。
胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告もありません。妊娠中でも過度な心配はいりません。
★7月16日(木曜日)現在の情報となります。
妊婦健診は妊婦と胎児の健康を守るために大切です。必ず受けましょう。状況に応じて、健診の間隔をあけることが可能かどうかは、かかりつけの産婦人科医によくご相談ください。
人混みを避ける、こまめに手を洗うなど、日頃の健康管理を徹底しましょう。
家庭内に感染疑いのある人がいる場合には、別室で過ごすなど接触を避けてください。家庭内でもマスクを着用する他、タオル、食器の共用は避けましょう。
発熱や咳などの比較的軽い風邪症状の場合でも、念のため、早めに「帰国者・接触者相談センター」などにご相談ください。
「不妊・不育・妊娠サポートダイヤル」では助産師が相談を受け付けます。新型コロナウイルス感染症に関する不安についても相談できます。
電話:048-799-3613
[相談時間]月曜日・金曜日(午前10時から午後3時)
第1・3土曜日
(午前11時から午後3時・午後4時から7時)
(祝日・休日、年末年始を除く)
【問合せ】県健康長寿課
電話:048-830-3561
ファックス:048-830-4804
県健康長寿課のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください