総合トップ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > 広報紙「彩の国だより」 > 彩の国だよりWEB版 > 目次(彩の国だより 令和2年8月号) > 彩の国「新しい生活様式」安心宣言
ここから本文です。
掲載日:2020年7月31日
知事が、彩の国「新しい生活様式」安心宣言を掲げ、感染症の拡大防止に取り組む事業者を訪問しました。
知事のひとこと
営業再開に向けて、この安心宣言の取り組みが役立ったと伺いました。すべての店舗による徹底した感染予防を拝見しました。
知事のひとこと
車の中というスペースが狭い中でもさまざまな工夫で「3密」を作り出さないなどの取り組みを心強く感じました。
知事のひとこと
コロナ禍での新しいスイミングスクールのあり方を見ることができました。子供たちが安心して通える環境づくりについて伺いました。
【問合せ】埼玉県緊急事態措置相談センター
電話:048-830-8141
埼玉県緊急事態措置相談センターのホームページ
企業や団体などが感染症の拡大防止を徹底するためのガイドラインを作成。感染症の拡大防止の取り組みを進めることで、事業者の社会経済活動を促していくものです。
知事から県民の皆さまへ
この安心宣言は、県民の皆さまの安心・安全な生活をサポートするものです。
新しい生活様式の一つとして、ぜひ安心宣言のあるお店などをご利用ください。
事業者の皆さんは、彩の国「新しい生活様式」安心宣言にどのように取り組んでいるのでしょうか。その一例を映像でご紹介します。ぜひご覧ください。
美容室
席の距離をあけたり器具の消毒・換気にも注意しています
動画に関することは
【問合せ】県広聴広報課
電話:048-830-2854
ファックス:048-824-7345
県広聴広報課のホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください