ここから本文です。
掲載日:2020年5月19日
「自転車発祥の地」である埼玉県は、自転車保有率トップレベルで日本一長い川沿いサイクリングロードがあり、グルメや自然など自転車で楽しめるスポットも豊富。まさに「じてんしゃ王国」です。
埼玉県では、自転車との深い関わりを背景に、自転車の楽しさと埼玉の魅力を全国に発信する広報キャンペーン「LOVE bicycle SAITAMA」を2011年10月13日から実施しました。
公式ホームページ 「ポタ日和」(令和3年3月末まで)
LOVE bicycle SAITAMA広報キャンペーンの終了について
埼玉県では平成23年から「LOVE bicycle SAITAMA」広報キャンペーンを展開してきました。多くのメディアにも取り上げていただき、自転車で走りやすく、自転車で楽しめる埼玉県の魅力を広く発信することができました。
また、平成25年度から6回開催した「埼玉サイクルエキスポ」には延べ約20万人の方にお越しいただき、新しい自転車ファン層を広げることができました。
そして、令和元年度には「ぐるっと走ろう!じてんしゃ王国埼玉」に約600人のサイクリストの皆さんに御参加いただき、実際に県内を走って楽しんだ体験をSNSやブログを通じて全国に発信していただきました。皆さんに投稿し
ていただいた記事は、フォロワーさんを通じて拡散し、すでに30万人もの方々に読んでいただいています。
こうした成果を受けて、県の広報事業としての「LOVE bicycle SAITAMA」キャンペーンは、役割を終えることとなりました。この「ポタ日和」のサイトは、令和3年3月末までご覧いただくことができますが、その後サイトを閉じることになります。
これまで応援していただき、ありがとうございました。
これからの「LOVE bicycleSAITAMA」は単なるキャンペーンではなく、すべてのサイクリストや自転車ファンの皆さんの合言葉にしていただければ幸いです。
県では、これからも県民の皆さんや本県を訪れる方、誰もが手軽に自転車を活用できる埼玉づくりを引き続き進めてまいります。
当該キャンペーンをバックアップしてくれたポタガールは、これから「ポタガール」が主体となって活動を継続していきます。
「ポタガール」へのコンタクト(お仕事の依頼など)
自転車を通じた広報事業の一環として、「LOVE bicycle SAITAMAサイクリスト」(以下「LbSサイクリスト」)を募集し、Lbsサイクリストから自転車の楽しさと埼玉県の魅力を全国に発信していただきました。
サイクリストの視点で、SNSの発信やサイクリングのブログを作成・発信することで県内外の方々に、「じてんしゃ王国埼玉」の魅力を改めて知っていただきました。
参加者のみなさま、埼玉県の魅力が詰まったブログを作成していただきありがとうございました。
埼玉サイクルエキスポは「見て、乗って、買って、学べる」自転車と埼玉の魅力満載のイベントです。
2011年に「自転車と埼玉が大好き」な女性メンバーで結成されたポタガールは、自転車の楽しさと埼玉の魅力を全国に発信してくれました。令和2年度以降は「ポタガール」が主体となって活動を継続していきます。
ポタガールメンバー紹介
ポタガールBLOG
お仕事の依頼や相談は以下の連絡先までお願いいたします。
ポタガール連絡先
電話 048-830-2826
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください