ページ番号:175933
掲載日:2020年7月1日
ここから本文です。
公募型プロポーザルを下記のとおり実施し、審査の結果、事業者が決定しましたのでお知らせいたします。
三菱総合研究所・三菱地所設計共同企業体
代表者
東京都千代田区永田町二丁目10番3号
株式会社三菱総合研究所 代表取締役社長 森崎 孝
構成員
東京都千代田区丸の内二丁目5番1号
株式会社三菱地所設計 代表取締役 林 総一郎
県庁舎の再整備の検討にあたり、現状の客観的な評価・分析が必要となるため、現在の県庁舎の快適性等の建築性能及び劣化状況に関する調査業務を委託します。本委託業務について、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
埼玉県県庁舎建築性能・劣化診断調査業務
埼玉県県庁舎建築性能・劣化診断調査業務特記仕様書のとおり
契約締結日から令和3年3月19日まで
48,070,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とします。
なお、消費税及び地方消費税については10%で積算をしてください。
内容
|
日程 |
プロポーザルの公示 | 令和2年4月22日(水曜日) |
質問受付期間 |
令和2年4月30日(木曜日)~5月11日(月曜日)正午 令和2年4月30日(木曜日)~5月12日(火曜日)正午 |
質問への回答 |
令和2年5月13日(水曜日)午後5時までに回答 令和2年5月14日(木曜日)午後5時までに回答 |
プロポーザル参加申込書提出期限 |
令和2年5月15日(金曜日)午後5時(必着) 令和2年5月18日(月曜日)午後5時(必着) |
企画提案書等提出期限 |
令和2年5月26日(火曜日)午後5時(必着) 令和2年5月29日(金曜日)午後5時(必着) ※第一次審査通過者は、企画提案書を説明する20分以内の音声又は音声及び動画の電子ファイルを令和2年6月4日(木曜日)午後5時までに提出 |
第一次審査(書類審査) ※応募者が多数の場合のみ実施 |
令和2年5月28日(木曜日) ※結果は5月29日(金曜日)正午までに通知 令和2年6月1日(月曜日) ※結果は6月2日(火曜日)正午までに通知 |
第二次審査 |
令和2年6月3日(水曜日) ※結果は6月5日(金曜日)午後5時までに通知 令和2年6月5日(金曜日)審査委員による企画提案書及び音声・動画等の確認、審査委員から応募者へ質問送付 令和2年6月8日(月曜日)正午までに応募者は質問の回答を提出 令和2年6月9日(火曜日)審査委員による審査 ※結果は6月11日(木曜日)午後5時までに通知 |
契約先候補者の決定・契約締結 | 令和2年6月中旬 |
(1) 埼玉県県庁舎建築性能・劣化診断調査業務委託に関する公募型プロポーザル実施要領(PDF:378KB)
(変更点は赤字部分)
(2) 埼玉県県庁舎建築性能・劣化診断調査業務特記仕様書(PDF:540KB)
(3) 埼玉県県庁舎建築性能・劣化診断調査業務特記仕様書別図(PDF:72KB)
(4) 企画提案書作成要領(PDF:259KB) (変更点は赤字部分)
・質問と回答(別紙)埼玉県庁舎ご案内(PDF:1,684KB)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の対応を行います。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
(1)プロポーザル説明会については、未実施としています。公募型プロポーザル実施要領、特記仕様書等により参加資格、業務内容等をご確認ください。
(2)本県では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出の自粛を要請しています。県庁舎をご覧になる場合は、外出自粛要請についてご理解ご協力いただくとともに、マスクの着用など感染予防対策を徹底するようお願いいたします。なお、執務室内をご覧になりたい場合は、管財課(本庁舎3階)をご覧になることができます。
(3)その他、今後の状況により、スケジュールやプロポーザル実施方法等を変更する場合があります。変更については、随時、県ホームページに公開するので、ご確認ください。
平成20年度から22年度までの3年間で、次のとおり県庁舎の耐震改修を実施しました。
職員の事務効率の向上、優秀な人材の確保及び来庁者の利便性向上のため、次のとおり執務環境改善事業を平成29年度から実施しています。
今後の進め方については、次のとおり知事公約の実現に向けた取組(工程表)に取りまとめています。関係する公約項目はNo.125です。
・知事公約の実現に向けた取組「工程表」(抜粋)No.125(PDF:128KB)
(参考)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください