ページ番号:158170
掲載日:2020年3月30日
ここから本文です。
令和元年8月20日(火曜日)から21日(水曜日)までの2日間、秩父市内の「栃本市有林」、「彩の国ふれあいの森 森林科学館」などで荒川区と秩父市の子どもたちが合同で森林環境学習を実施しました。
森づくり体験(間伐、丸太切り体験)などを通して両市区の子どもたちが交流し、秩父地域の森林保全と荒川流域(荒川区)の防災の関係などについて理解を深めました。
令和2年1月25日(土曜日)、8月に秩父市内で一緒に環境学習を行った両市区の子どもたちが再会し、荒川区内で環境学習を実施しました。
水上バスで隅田川を下りながら隅田川の野鳥や隅田川に架かる代表的な橋の構造を学び、また、葛西臨海水族園では、荒川から隅田川に生息する淡水魚や動物等について気候変動による懸念などを学びました。
今年度の交流事業は終了しました。
※各イベントの詳細については、市町村にお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください